
今回の東京オリンピックは、テレビやネット観戦結構楽しんでます。
まぁ、色々ありましたが、開催されたからには楽しみたいと思っています。
昨日のフェンシング男子エペ団体とかも、この団体競技名すら知らなかったけど、見てみたら面白い!
色々知るきっかけにもなりますね。
昨日、minneに作品アップしました。
トップ画像は丸いどんぐり簪の二股タイプ。

涼し気な色合いの青萩釉薬の一本軸簪

コーラルピンクの磁器玉かんざし

黒っぽい丸玉の二本足簪

なまずくんヘアゴム。

栗の帯留め、小さいほう。

こちらは栗の上絵付2回目。
一回目のブラウンとはちょっと違うこげ茶系の色を塗りました。
この焦げ茶色、焼く前と焼いた後の絵の具の色が結構違うため取り扱い注意絵の具に個人的に指定してます(笑)
右の丸い色サンプルの右側が焼く前の色、左上の焦げ茶色が焼いた後の色。
うっかり色が凄く濃く仕上がって、あちゃー!となってしまったことが数回あります。
まぁ、良い色なんで気を付けて使っていきます。
この後2回ほどブラウンを塗って焼いたら出来上がりかな。