今日も暑い一日。
料理が暑いので、少しでも涼しい朝のうちに野菜を刻んで煮ておいて、お昼に残りご飯とツナ缶を加えてリゾットに。
そういう手抜きばかりはどんどん覚えていくまちゃぷです。
minneに作品アップしました。
上記画像は帯留め。
夏の装いにおすすめ。
三分紐(真田紐の3分紐幅を帯締めに使うのもおすすめ)用サイズです。
浴衣に帯留め使う方も最近増えているので、いかがでしょう?
こちらは楕円形タイプ。
こちらはブローチ。
どれも、いい感じのクラック模様が出てくれました。
臙脂色のかんざし。
当店では小豆色釉薬と名前をつけましたが、後になってから臙脂のほうがカッコ良かったかなーなんて思ったりもしています。
まぁ、伝わればいいんですけどね^^
この色は本当に合わせやすいのでおすすめです。
嬉しいことがありました。
今回オーダーで作品を作ったのですが、出来上がりが素晴らしいからと指定した金額よりも多い金額を振り込んでいただきました。
これまでにもこういうことはありましたが、本当に自分の作品を気に入って、高く評価してくださっていることが伝わりなんとも名誉な気持ちになります。
これからも、そういうクオリティの高い作品を作っていこうと思う次第です。
料理が暑いので、少しでも涼しい朝のうちに野菜を刻んで煮ておいて、お昼に残りご飯とツナ缶を加えてリゾットに。
そういう手抜きばかりはどんどん覚えていくまちゃぷです。
minneに作品アップしました。
上記画像は帯留め。
夏の装いにおすすめ。
三分紐(真田紐の3分紐幅を帯締めに使うのもおすすめ)用サイズです。
浴衣に帯留め使う方も最近増えているので、いかがでしょう?
こちらは楕円形タイプ。
こちらはブローチ。
どれも、いい感じのクラック模様が出てくれました。
臙脂色のかんざし。
当店では小豆色釉薬と名前をつけましたが、後になってから臙脂のほうがカッコ良かったかなーなんて思ったりもしています。
まぁ、伝わればいいんですけどね^^
この色は本当に合わせやすいのでおすすめです。
嬉しいことがありました。
今回オーダーで作品を作ったのですが、出来上がりが素晴らしいからと指定した金額よりも多い金額を振り込んでいただきました。
これまでにもこういうことはありましたが、本当に自分の作品を気に入って、高く評価してくださっていることが伝わりなんとも名誉な気持ちになります。
これからも、そういうクオリティの高い作品を作っていこうと思う次第です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます