
2022年になりました。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
新年の作品アップは簪にしました。
minnneとCreema両方にアップしています。
Creemaにはトルコ青の簪4本。
他はminneにアップです。
トップ画像は青い斑釉薬の簪。

こちらは銀色軸。
この釉薬は、市販の均窯釉薬の色に納得できず、酸化コバルトと酸化チタンを加えてアレンジして作ったもの。
程よい青みになってくれて良かったです。
独特の斑模様も穏やかで、焼き物らしさがあるかなと思います。
ショップには金色軸のものもあり、同じ釉薬ですが焼成ロットが違うため、色味が少し違います。

青緑釉薬の簪。

先日アップしようとしたら、玉の穴の傍の釉薬が剥がれ過ぎていて一旦休止しました。
無事な玉がありましたので、そちらに差し替えて今日のアップになりました。
ちなみにこの玉は、釉薬を足して焼き直します。

トルコ青の陶玉簪。
夏にも良いけど、冬も似合うかなと思います。

アンティークゴールド金具との組み合わせが一番人気な様子。

金色との組み合わせは華やか。

楕円形の玉でスッキリ感を出すのも良いかなと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます