![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/a977029a53313fce917d6407315b14a6.jpg)
今日のお天気曇り。
ただいま本焼き中です。
ご依頼いただいているものと、箸置き系中心に入っています。
Creemaにバレッタアップしました。
桜の刺繍のバレッタです。
大分前に作ったタイプから、リニューアルしてみました。
刺繍自体の密度をアップして、作り方も違うものにしました。
ここに至るまでに、試作品を10個くらい作りましたが、ようやく納得いく作り方にたどり着きました。
何故か凄く複雑な作り方に手を出してしまったというのが一番の理由ですが^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/13df9b426737517c723f03ee86abb1c0.jpg)
ベージュ系。
縁もベージュにするつもりが、うっかり糸替え忘れて黄色になりました・・・
が、かえって良かったように思ったのでそのままOKということに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/4f343da862b42b1bfe6c49d06d2be689.jpg)
ピンク系。
やっぱり大道です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/716bb6db44ffa51cf5834bd8a25cc24a.jpg)
紫系。
こういう色合いだと、季節気にせず使うにも良いと思います。
パールヨットの刺繍糸のツヤツヤな色合いが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/c53ae2a603e031a875d0fd5a497e1f7d.jpg)
黒地にピンク。
一番のお気に入りの組み合わせ。
白っぽく見える色は、メーカーの一番淡いピンク色。
ぱっと見た感じでは白に見えますが、白と比べるとピンクだ!という感じの上品な色です。
何よりのおすすめポイントが・・・軽いこと!!!
10g前後なんです。
10㎝金具タイプで、髪が多い方向けのサイズです。
自分は、髪が多くて癖が強くてまとめにくいタイプで、なかなか不便してました。
(今はショートカットにしています)
その時の経験が、こういう作品作りのモチベーションにもなっています。
ちょっと簡単に、それなりに可愛くまとめたい時などにも、丁度いいかなーと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます