
本日帰宅しました。
今回、何年振りかのハンドメイド系のイベント参加でした。
パシフィコ横浜の会場は、程よい広さで、全体を見て回るには丁度良い雰囲気でした。
自分の借りた90×180㎝幅の小ブース。
テーブル幅のサイズの規定が150㎝のため「狭いね」という参加者側の声が複数聞こえてきました。
が、出入りもしやすいし、左右にゆとりがあるため個人的には楽でいいと思う部分も。
隣とピッタリくっついていないことは、見る側にとっても良いかなと思います。
今回、栗、どんぐり、なまず中心に持って行きました。
秋ものは、少し早かったなという感じでしたね。
反応は良く、「かわいい!」と沢山言って頂けて嬉しかったです。
初出店の場所なので、目先の売り上げより作家として知ってもらうことを重視してみました。
通販のお客様がいらしてくださったり、ずっと昔に作品購入してくれた方が偶然みつけてくださったり。
有難い事だらけ。
落ち着いた雰囲気なので、ゆっくり作品を見るには良いなぁと思います。
また、前後左右、近くの作家さん達と結構お話も出来たり、とても和やかな雰囲気でした。
二日目の朝、開場前のブースを見て歩きましたが、色々な作家さんが居て楽しかったです。
こんな雰囲気だったので、慣らしにも良かったです。
いらしてくださった方、応援の気持ちを送ってくださった方、本当にありがとうございました。
今後も、たまに催事に顔を出したいと思います。
今回、父の認知症介護が落ち着いてからの初出店でした。
父の入所後、母の細々した病気が増え、歩行困難がだんだんと酷くなっています。
最近は、通院先がまた増えたため、送迎回数が増えてしまいました。
価値観が違う人なので、対応にも苦慮。
なかなか催事参加再開へのモチベーションが上がりませんでした。
が、そういうときにさり気なく誘い出してくれた相棒に感謝。
今回、出かけている間に叔母が母を買い物に連れて行ってくれました。
色々な方に支えて頂いているなと感じます。
感謝しつつ、自分の出来ることをやっていこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます