邦画編2回目は『もののけ姫』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/eec28b2dc4aa457e5f1b170d92c51a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/aade0265768179c02becf94f02e63001.jpg)
97年公開っていったら、13年前
もうそんなに経つんだっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
13年と言ったら、その年に生まれた子供が中学生になる年月じゃないですか。
ついこの間のような気がするのに…と思うのは歳をとった証拠でしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そういえば、この頃はまだ県内にシネコンがなかった。(今は6つもあるのに
)
座席指定もなかったので、いい席を確保するために上映前の1時間前ぐらいから列に並んで待機していた思い出があります。
この映画から宮崎アニメは、単純に楽しめる映画じゃなくなった気がします。
子どもには過激だと思われる映像が入ってたり、海外のアニメのように勧善懲悪がはっきりしたテーマがあるわけでもない。
でもこの時は、今までにない宮崎作品ということで、逆に新鮮な感じがしましたね。
そういえば、当時“これが最後の宮崎駿監督作品”とか言ってなかったっけ?
「え~、そういわないでもっと作ってよ」と思った記憶があります。
結局、あとで『千と千尋~』や『ポニョ』を作ることになり、最後の作品とはならなかったんだけど。
なんだかんだ言っても、映像は美しく魅力のある物語なので、気に入って2回観に行ったりしたんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
TVでも何度も放送されているから、観てない人はあんまりいないとは思うけど。
でも映画館で観るのってやっぱり違うんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
ところで、公開されるずっと前から、この『もののけ姫』の予告(というか製作情報)がTVで流れてたりしたけど、その時のBGMがすごくかっこよかったんです。
『もののけ姫イメージアルバム』のCDに入っている『犬神モロの公』という曲なんですが、なんで本編で使われてないの
というくらい、いい曲です。
TVのCMの曲はあとで米良美一の歌に替わりましたが。あれはあれで、とてもいい曲なんですが、私としては『犬神モロの公』をずっと使ってほしかったなと…
ある時、無性に聴きたくなりリピートリピートで何度も聴いてた時期がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いや、ほんとかっこいいから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/493e0875cfa0ecc9b428be1f1461c438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/eec28b2dc4aa457e5f1b170d92c51a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/3a10f2b29d4bdf83aec869bc479feb9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/aade0265768179c02becf94f02e63001.jpg)
97年公開っていったら、13年前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
13年と言ったら、その年に生まれた子供が中学生になる年月じゃないですか。
ついこの間のような気がするのに…と思うのは歳をとった証拠でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そういえば、この頃はまだ県内にシネコンがなかった。(今は6つもあるのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
座席指定もなかったので、いい席を確保するために上映前の1時間前ぐらいから列に並んで待機していた思い出があります。
この映画から宮崎アニメは、単純に楽しめる映画じゃなくなった気がします。
子どもには過激だと思われる映像が入ってたり、海外のアニメのように勧善懲悪がはっきりしたテーマがあるわけでもない。
でもこの時は、今までにない宮崎作品ということで、逆に新鮮な感じがしましたね。
そういえば、当時“これが最後の宮崎駿監督作品”とか言ってなかったっけ?
「え~、そういわないでもっと作ってよ」と思った記憶があります。
結局、あとで『千と千尋~』や『ポニョ』を作ることになり、最後の作品とはならなかったんだけど。
なんだかんだ言っても、映像は美しく魅力のある物語なので、気に入って2回観に行ったりしたんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
TVでも何度も放送されているから、観てない人はあんまりいないとは思うけど。
でも映画館で観るのってやっぱり違うんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
ところで、公開されるずっと前から、この『もののけ姫』の予告(というか製作情報)がTVで流れてたりしたけど、その時のBGMがすごくかっこよかったんです。
『もののけ姫イメージアルバム』のCDに入っている『犬神モロの公』という曲なんですが、なんで本編で使われてないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
TVのCMの曲はあとで米良美一の歌に替わりましたが。あれはあれで、とてもいい曲なんですが、私としては『犬神モロの公』をずっと使ってほしかったなと…
ある時、無性に聴きたくなりリピートリピートで何度も聴いてた時期がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いや、ほんとかっこいいから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)