ビーストサーガ BS-06 ビーストファイトコレクション ロングジラフ
ビーストサーガのロングジラフ。フィギュア単品売りのビーストファイトコレクションにラインナップされています。
バトルロット、マジックロット、カード付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/b0bc227e3952061d72c8935aa017f8d8.jpg)
パッケージ
貼り付け式のブリスターパッケージだから、いつも綺麗に開けられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/495c10d481d0a51aa91b6ae05a33bb69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/963b42008352e6706974b8940f30f653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/740b5d5af0c2da4fa2b9375877c63c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/f247c7114a65e69a6977e9b35df1ebc1.jpg)
ロングジラフ
グロリア王国特務諜報軍隊長。
キリン。
なぜか、他のフィギュアに比べて後ろに倒れやすいです。脚が空気イスみたいな曲がり方だから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/09f66da648285144d2d3e27b071ecc44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/67cdf9f24f70db8dbd0cf40971fe32d0.jpg)
アップ
キリンだから、当然首は長い。
肩アーマーを横から見ると、ロボットの顔みたく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/cdeda4b1cc253719030cf93324c7e447.jpg)
武器と防具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/cc122f32435c7c040fe1085525137a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/4f398c24c291ec7cedb0ae54c1d8765f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/60d33de728a9e7418f6cd357ed631858.jpg)
付属のカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/d6f68e056af1b31730c4a814863775a0.jpg)
マジックロットは、ブースト3が付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/c048023dae138b38e88992972a5439bd.jpg)
現時点で発売されているグロリア王国軍のメンバーが揃いました。
こうして見ると、緑色の体のやつが多いな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/12c6c9af2522feea272e8e4ca0593fda.jpg)
シルバニアの家具はビーストサーガには、ちょっと大きめ。
雑で不器用な人に料理を任せるとどうなるのか、こえー。
写真撮り忘れましたが、ちゃんとダイスの発光ギミックもあります。
ロングジラフは、漫画版だとかっこよさげな乗り物に乗ってる(ちらっと写ってるだけですが)ので、こういうのも
発売されると良いなあ。
ビーストサーガのフィギュアは可動箇所が少ないのがやや寂しいですが、浅めに取り付けてやれば、角度を変えるぐらいの
変化は付けられますね。見出し画像の脚の部分、その方法で広げました。
エレドラムとロングジラフ、まとめて記事にしたほうがきっちりしてたかな、と今更。きりんさんとぞうさん。
どこぞのCMみたいだ。
過去記事 ビーストサーガ
ビーストサーガ 海の軍団デスハートデッキ
ビーストサーガ 陸の王国グロリアデッキ
ビーストサーガ エレドラム
ビーストサーガのロングジラフ。フィギュア単品売りのビーストファイトコレクションにラインナップされています。
バトルロット、マジックロット、カード付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/b0bc227e3952061d72c8935aa017f8d8.jpg)
パッケージ
貼り付け式のブリスターパッケージだから、いつも綺麗に開けられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/495c10d481d0a51aa91b6ae05a33bb69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/963b42008352e6706974b8940f30f653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/740b5d5af0c2da4fa2b9375877c63c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/f247c7114a65e69a6977e9b35df1ebc1.jpg)
ロングジラフ
グロリア王国特務諜報軍隊長。
キリン。
なぜか、他のフィギュアに比べて後ろに倒れやすいです。脚が空気イスみたいな曲がり方だから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/09f66da648285144d2d3e27b071ecc44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/67cdf9f24f70db8dbd0cf40971fe32d0.jpg)
アップ
キリンだから、当然首は長い。
肩アーマーを横から見ると、ロボットの顔みたく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/cdeda4b1cc253719030cf93324c7e447.jpg)
武器と防具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/cc122f32435c7c040fe1085525137a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/4f398c24c291ec7cedb0ae54c1d8765f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/60d33de728a9e7418f6cd357ed631858.jpg)
付属のカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/d6f68e056af1b31730c4a814863775a0.jpg)
マジックロットは、ブースト3が付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/c048023dae138b38e88992972a5439bd.jpg)
現時点で発売されているグロリア王国軍のメンバーが揃いました。
こうして見ると、緑色の体のやつが多いな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/12c6c9af2522feea272e8e4ca0593fda.jpg)
シルバニアの家具はビーストサーガには、ちょっと大きめ。
雑で不器用な人に料理を任せるとどうなるのか、こえー。
写真撮り忘れましたが、ちゃんとダイスの発光ギミックもあります。
ロングジラフは、漫画版だとかっこよさげな乗り物に乗ってる(ちらっと写ってるだけですが)ので、こういうのも
発売されると良いなあ。
ビーストサーガのフィギュアは可動箇所が少ないのがやや寂しいですが、浅めに取り付けてやれば、角度を変えるぐらいの
変化は付けられますね。見出し画像の脚の部分、その方法で広げました。
エレドラムとロングジラフ、まとめて記事にしたほうがきっちりしてたかな、と今更。きりんさんとぞうさん。
どこぞのCMみたいだ。
過去記事 ビーストサーガ
ビーストサーガ 海の軍団デスハートデッキ
ビーストサーガ 陸の王国グロリアデッキ
ビーストサーガ エレドラム