聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

ネコのおまわりさん?

2008年12月10日 | 動物ニュース

山手署に野良猫“山ちゃん”/署員の人気者に暮らし・話題 2008/12/09  

愛称は「山ちゃん」―。横浜市中区の山手署にすみ着いた

雄の野良猫が、署員らのアイドルになっている。

ねぐらは署の裏の車庫。おなかがすくと「ミャアミャア」と鳴き、餌をねだる。

かわいらしい姿で歩き回り、すっかりなついている。  

今年初めごろ、茶色と黒のしま模様でやや太めの猫が、車庫で心地よさそうに眠っている姿が頻繁に目撃されるようになった。  署員が食べ残しなどを与え始めると、気を許したのか、同署敷地内をわが家のように闊歩(かっぽ)。

いつしか「山ちゃん」の愛称で呼ばれるようになり、今では交通課員など複数の署員が、定期的に昼食の残りや餌用に買ってきた鶏肉などを与えている。  

石井利宗署長は「年末の警戒などで忙しくなったら、山ちゃんの手を借りたい」と、“新署員”をほほ笑ましく見詰めていた。

 

  かわいいなあ。

  ネコのお巡りさんになってもらってはどうかな?

  署員に可愛がられて、良かったです。

  でも記事の写真がないので、どんなネコなのか?

  分からなくで、残念です。


ネコ駅長 ばすにボーナス

2008年12月10日 | ニュースと記事を読んで

 

ネコ駅長はトップセールスレディー 

特別ボーナスも 2008年12月10日

毛繕いする名誉駅長の「ばす」 

福島県の会津鉄道・芦ノ牧温泉駅で

名誉駅長を務めるメス猫「ばす」が18日、

トップセールスレディーとして同社から表彰されることになった。  

9年ほど前からすみついているが、駅長帽をかぶった姿が

11月にメディアに紹介され人気に火がついた。

乗降客が日に50人程度だった駅には、駅長面会のバスツアーが組まれ、千客万来に。

 60番目の社員ながら年末の業務評定でトップになった。

表彰式では特別ボーナスも出る予定で、「正真正銘の招き猫です」と同社。

 

  地方のローカル線は乗客が少ないうえ

  赤字路線が多いです。

  この会津鉄道もネコ駅長に会う、ツアーまで

  組まれるとは、すごいです。

  ネコを駅長にすると、乗客が増えると助かるですね。

  ボーナスがもらえるとは、良かった。