聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

金劔宮 きんけんぐう

2022年05月08日 | 神社・寺

金劔宮へ参拝しました。

白山比咩神社へ参拝する前に行きました。

小さな神社ですが、駐車場もあっという間に満車になるぐらい人気があるです。

御朱印もあるけど、何か問題があったらしく今はお休みしています。

転売が許せんわ。欲しかったら自分の足で参拝してもらってほしいです。

 

 

 

 

 


福井県 永平寺

2022年05月08日 | 神社・寺

福井県にある永平寺へお参りしました。

中もゆっくり見て回りました。僧侶の写真を撮ってはいけないという注意もあるので

守らないと行けません。

修行をしているので妨げしないようにしたいものです。

今は緑が萌えてきれいです。

 

中は広いので見て回っても1時間ぐらいかかりました。

 

 

 

傘松閣(さんしょうかく)

絵天井の間に絵画が書いた色彩画が天井に飾っています。

見上げるのはいいですが首が痛くなります。

本当にきれいな絵でした。

 

白山水

白山連峰に連なる湧水でお供えする霊水です。

看板の文字をピンボケしてしまいましたが、白山妙理権観(はくさんみょうりごんげん)と関わりがあります。

修行をしていた泰澄は女神と出会いました。お告げで私の真の姿を見たいなら白山へ来なさいと聞いて

白山へ上りました。龍が現れて十二面観音の姿になったりしました。

神仏習合の信仰のきっかけでしょう。

白山妙理権現の別の呼び方では、菊理姫です。

 

 

 

 

廊下、建物内、庭もきれいにしており気持ちよく見学させていただきました。

修行僧の皆様が毎日、掃除をしているから本当に見習いたいものです。