聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

100年の恋が冷めた時

2006年12月23日 | Weblog

 ネタがないので、100年の恋が冷めた時を話しましょう。

その1 ろうあ協会の活動で知り合った、男性と両思いになって

     舞い上がっていて、初めてのデートの時、今まで気が

     付かなかったことが、ありました。鼻の穴から長い鼻毛

     が、伸びていました。それを見て、気持ちが冷めました。

 

その2  同じ職場の彼氏が出来たけど、本人は大江千里に似  

      ていると、思い込んでいた。私は、大江よりも池田貴族

      に似ていると、言えば相手は逆切れをしました。そこま

      で、思い込むなんで、こういう人と交際をしている自分

      を恥じましたが、後で振られた。

 

その3  共通の知り合いで、清くで、さわやかなグループ交際を

     していたというか、羊のように、メーメーと群れていた時

     期がありました。ある日、ドライブに行って帰り、ガソリン

     スタンドのWCを借りようと思い、ドアを開けました。

     目の前に飛び込んだのは、好感を持っていた人のお尻

     と伸びる、くそを見てしまい、ショックのあまり、ドアを閉

    めるのを忘れて、開けたまま、逃げました。

  その後は、ガソリンスタンドの兄さんが、通りかがり、親切に

  ドアを閉めてあげたようです。

  グループ内でも犯人は知らないか?という話が出ましたが

  私は最後まで、しらを きりました。 

 

その4  サークルで知り合った、人達でスキーに行きました。

      いいなあと思う人が居ました。

      スキー場近くのホテルに泊まって2日目になると、お互

      いのことを興味を持ち始めると、相手との話題が増え

      て、盛り上がった時、相手は「僕のち●●は大きいか

      ら、満足させられるよ」

      それを聞いて、恋は冷めた。 

 

  


冬至ですね

2006年12月22日 | Weblog


夕焼け空が綺麗なので、写真を撮りましたが、ボケています。
やっぱり、大きいカメラでないと、いけないですね。

今日は学校の終業式でした。
子供は、うるさい担任の先生と当分の間、顔を合わせないから嬉しいといいました。その気持ちは良く分かるなあ。
ゆずを買うのを忘れてしもた。

ゆず風呂をやろうと思ったけど。
まあ、明日に売れ残りのゆずが安くなってくれたらいいなあ。

馬鹿母親を何とかしてよ

2006年12月21日 | 腹立つこと

今日、知り合いから、メールが来ました。

知り合い「今から会わない?ランチいこ」

あたし「今は、ノロウイルスが流行してるから

    外食は遠慮します。春になったら、

    会いましょう」

知り合い「私の子供が今、ノロにかかってるよ

      でも、おばあさんが見てくれるから

      心配ないよ」

  それを見て、おいっ、ウイルスを撒き散らす気かと怒りと

  殺気を感じました。

もう一度、返信を送りました。

すると

知り合い「大丈夫よ、おばあさんがいるから

      子供の事は心配ないよ」

何を言っても、分からん人なので、このまま断っておきました。

  今は人から人に感染している時だから、自宅で、おとなしくして欲しいです。自分の子供が病気に罹っているから、母親として看病して欲しいです。

それにウイルスを撒き散らす、細菌テロをやめて欲しいです。

 

 

      


某宗教の話

2006年12月18日 | Weblog


 しつこい勧誘をする宗教の話をしましょう。
教祖を決めるのは、神様と言っているのに、どうして親子代々なの?
それを褒め称える信者も、どうかしている。
神様のところへ行けば、病気がよくなるとかいう。
教団が発行している本では数々の奇跡を載せており、読めば読むほど、胡散臭い。
がんが消えた
アトピーがよくなった
不妊から脱して、子供が生まれた
色々ありすぎて、書けません。

でも、教祖の孫が心臓病を抱えて、手術を受けたという話も聞いたけど

耳が聞こえない人は耳が聞こえるようになったと、大げさに、宣伝するのも
変です。

ワクチンを早く作ってよ

2006年12月17日 | ニュースと記事を読んで
ノロウイルス流行ピーク 26都府県、警報水準超す(産経新聞) - goo ニュース

毎日のように、こういうニュースをにぎわして、本当に怖いです。

頼むから、予防接種のワクチンを早く開発して、安心させて欲しいです。
ピークの時が終わって欲しいです。
だから、当分の間は、飲み会に行きません。
外食しません。全て、手作りの3食を作ります。

しつこい宗教

2006年12月16日 | Weblog

夕食の準備で、忙しい時に、インタホンが鳴り、玄関に出ると

中学の時の同級生が、入会している、宗教の人が来ました。

オババ二人組みで、しつこいんだから。

オババ「N市に住んでいる人でね、耳が聞こえない人が

     入ってきたのよ」

私「・・・・・・・・」バおババ

オババ「貴方にも紹介したいのよ。N市の人はね、少   

     しは耳が聞こえるように、なったですってね」

私は、笑いをこらえるのが大変でした。

だって障害者手帳を持つ、耳が聞こえない人が、この宗教の神様の奇跡で、聞こえるようになったら、私も健常者に、なれるはずです。

宗教に洗脳されて、6時頃の時刻に、戸別訪問をするというのは、自分の家庭と宗教の、どちらが大事でしょう

でも、この宗教の教祖の孫が心臓病を抱えて、手術を受けている事を隠しているけど、一部の人が知って、離れてしまったという、話もありました。

それが本当なら、勧誘に来た、オババは知らないから、奇跡だと言っているでしょう。

 

 


晴れ間

2006年12月15日 | Weblog


久しぶりに晴れました。
空が綺麗なので、撮りました。
自宅のベランダから見える空です。
こういう日は、外に出て、写真を撮ったり、美味しいコーヒーを入れる、喫茶店に行きたくなります。

または、愛人がいたら、京都とか、一緒に回りたくなりますね

間に合うか?

2006年12月14日 | Weblog

 もう、年賀状を作らないといけないと、分かっているのに、

中々作らない。こうして一日が過ぎていく

まずいわ。1日に、間に合いそうもない。

明日こそ 作ろう。

最近は、趣味に、はまって、やらなきゃいけないことさえも、後回しになって、これで、いいでしょうか?

家の近くの山に登れなくなりました。

猪が、闊歩して、餌を狙って危ないからな。

そういう原因を作ったのは、

「んまあ~可愛い」と言って、えさやりをする、オババが原因だな

可愛いと、ゆうなら、自宅につれて帰って、ペットに、してください。

それに、韓国スターが来日する度に、空港へ出迎えをしなくでもええのに、わざわざ、着物を着ていく、オババも居るし、

でもスターは、あんたのことは札束と思っているはずだから、旦那をかまったりよ。


早く4月になれ

2006年12月13日 | 学校のこと

今日、子供の担任の先生が、うるさかったようです。

学校で、1年生から6年生まで、集ってフェスティバルを開催していました。

子供が屋台で物を売るという楽しい、催しだったのです。

子供のクラスでも、出店をしましたが、担任の先生が、うるさかったようです。

「こういう並べ方は、駄目」

「もう少し整理整頓しなさい」とガミガミ言われたようです。

それが毎日、続いているので、うんざりしているようです。

給食の時間では、子供にとって人気のない、メニューが出ると、おかわりをする子供が、あまり居ないので、当然、残ります。

すると、担任の先生は、班ごとに、おかわりをさせます。

子供の意思ではなく、無理やりのようです。

今日の給食の時間でも、「早く食べなさい」と怒鳴られて、落ち着いて食べれなかったと言いました。

 先生、お願いだから、子供をいつまでも、ガミガミ怒らないで下さい。子供は言いました。耳の中にいつまでも、貴方の声が、こだまして、うるさいと言いました。

来年の4月は、別の方に担任をしてもらえますように、祈っています。

いつまでもキーキーと怒鳴るから、更年期ですか?

もう一度、M先生に受け持って欲しいです。

カムバーックM先生