聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

こういう教師ガいたら怖いな

2006年12月04日 | ニュースと記事を読んで
子供の写真HP掲載の教諭、立件後も教壇に(読売新聞) - goo ニュース

ニュースでは、児童を見ると興奮するとか、死体の写真まで平気で載せており
どういう神経でしょうか?
教壇に立って、子供を前にして 頭の中は別のことを考えていたでしょうか?
もし、子供の担任だったら、学校を休ませます。

私の高校の時も、人の好き嫌いが激しい先生がいました。
嫌いな人から話しかけられると、嫌な顔をしたり、そっぽを向いたりして
見ても、気分が悪かったです。

せめて、職場では、大人の対応をするべきだったです。
人間性が大事なような気がします。

幸せに なってね

2006年12月03日 | Weblog
実家の母から、FAXが来ました。

猫のことでした。(写真の猫です)
母が外猫を慣らして、ペットにしょうと、頑張っていました。
それが、首に赤い首輪をして、近所の飼い猫である、真っ白い猫と歩いているのを見かけました。
真っ白い猫はブルーの首輪をしており、ペアになっていました。

人間の愛より、猫の愛に負けたんだろうと
敗北感を味わいました。

でも、幸せになってね

聴覚障害者対応?

2006年12月03日 | ニュースと記事を読んで
わさびの臭いで火災警報、耳遠くても気づく警報機開発(朝日新聞) - goo ニュース

たしか、光で知らせても、布団をかぶっていたら、気が付かないですし
振動で知らせるタイプは、寝相の悪さのあまり、変なところにずれたら、分からないです。
わさびの、ツーンとした香りで本当に起こせるでしょうか?
ランプが光っても、気が付かない、寝相が悪くで、変なところに転がって寝て、
バイブレーションに気が付かない、ろうあ者を集めて、テストしてみて欲しいです。効果があれば、問題ないけど、それは、どうかな?

昔の話

2006年12月02日 | Weblog
 学校、会社の規則のバカバカしい記載文がありました。

その1  不純異性交遊をしない
     例えば、キス、乳もみをしない
          
     教育委員会の売れ残りのおばさんが、考えそうな事


その2  運動靴は白
        
     すぐ汚れが、目立ち、洗うのは大変でした
     靴が安っぽくで、底がペラペラになりました


その3  休日は、社員の1人として、マナーを守ること
     不良行動をとらないこと
         
     あの人は、O市で、女装して歩いていました
     それは、いいですか?(いいじゃん)

その4  団体行動をとること
        
     意味が分かりませんでした
     どこで、団体行動を取ればよかったの?  

その5  会社業務に、ほこりを持とう
         
     私は職安で、別会社を紹介されて、この会社の入社を希望していたのに
     ある、ろうあ者が問題を起こして、聴覚障害者の採用を中止しますと
     連絡が来て、職安のオババに、ねじ込まれるというか
     催眠術に、かかったかのように、T社に入社して、姥捨て山で
     勤めましたが、いいこともあれば、トンでもないこともありました。
      だからほこりを持てないまま、半分、死んだような
      気持ちで働いていました。

当たった

2006年12月02日 | Weblog

抽選で、当たりましたので 購入できました。くじ運が悪いので、当たらないだろうと、あきらめの気持ちでした。今まで、予約が出来る店を回ったけど、おそかったのも、締め切ってしまい、受け付けてもらえなかったですん。 今朝、くじの発表をPCで確認したら、おめでとうという文字を表示しており

信じられないまま、店に行き、

くじ予約券とポイントカードを持参して

レジに渡すと間違いなく、購入できました。

ついてに、スポーツが出来るソフトも

購入しました。

今は子供が、テニス、ボーリング、ゴルフ、ベースボールを

楽しんでおり、リモコンは本当に、スポーツをしているかのように

震えますので面白いようです。

 私はいつに、なったら、やらせてくれるの?


願い事を叶える為

2006年12月01日 | Weblog
願い事があり、ボージョボー人形を買って 一年過ぎましたが、何も良いことが舞い込んだ事もなく平凡な日々を送りつつあります。
でも欲を丸出しして、駄目なんでしょうか?
毎日この人形を見つめつつ、PCと遊んでいます。

昔の名前 

2006年12月01日 | Weblog

 風が強くで寒かったです。

今朝、子供が登校した後、ほっと一息を付いて

新聞を読みました。

住んでいる、町の教育委員会の異動の、お知らせを載せていました。いつもなら、人事異動は興味ないわと、飛ばしているのに、

何故か知らないけど、今日は目に入っていました。

すると、知っている名前が載っており、懐かしくなりました。

その方は,Kさんとしましょう。

Kさんは昔、私を助けてくれた方と、同じ大学の同級生で、教師になると、頑張っていて、どこかの学校の先生になったのかな?

いつも、思っていましたが、同姓同名かもしれないけど、教育委員会で、勤めているとしても、同じ教育関係だから、きっと、忙しく勤めているだろう?と思います。

でも懐かしい、名前でした。