natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

クリスマス&美容院

2019年12月26日 | 日記
9月に超ショートにしたので少々延びたかなという感じで3ヶ月も美容院には行かなかったが、もうすぐ正月がくる。正月がこようが別に美容院に行ってヘヤーを整えてもどうって事はないが何となく例年の行動である。ショートにした分頭が冷える。
昨日はクリスマス孫たちも大きくなると婆と一緒に浮かれることもないので、爺宅に行って冷蔵庫の掃除をしてきた。台所掃除は換気扇とエアコンは業者の方に頼んで終了していたので、あとは私の出番となる。
食器戸棚拭きと冷蔵庫で一日かかり、戸棚の中はスルーして別の日にする。
詰め込まれた野菜などを取り出して
     

    
         整理整頓する
掃除しながらゴボウ人参の煮物作りと炒め物をつくって置いてきた。
「料理するけど見て習いますか」というと「用事があるから出かけます」と逃げられた。台所に立つのが本当に嫌いなのだ。
台所以外の部屋の掃除は真似が出来ないほど几帳面にきれいにするのだが不思議なことである。ガラス戸などは一点の曇りもないほど磨かれている。玄関のタイルは洗い流してピカピカになっている。

今電話があり「炊飯器の保温のスイッチが消えてしまったがどうすれば良いのか」と困り果てている様子、メニューから順に工程を説明してやっとわかったようだ。
今まで経験してこなかったことだから大変なことだと思う。ついこの間までは時間が来れば料理は出来上がるものだと思っていた。魔法の杖を一振りすれば出てくるとその程度にしか考えていなかっただろう。 「料理など誰でもしていることじゃあないか」とよく言っていた。
時間をかけて作らなければ食べられないということが分かっただけで良しと思う。
頑張れ与作爺! 「ありがとう」という言葉が増えたことに私は驚いている。
料理を作り置きしてくると必ずありがとうの電話が入る。その言葉に感謝!!している。 

今日部屋の前に来た鳥はヒヨドリではない。チョット可愛い姿だった。ヒヨドリ被害にはこりごりだ。
     
                               コメント欄休
ただいま20時20分 年の暮れが迫った今私の奥歯が二本外れてしまいました。45年前に虫歯の被せ物が取れてしまいました。かぶせた中は空っぽの状態でよくこんなに長く持ったものです。それのしても何の因果か病院も明日で終わりという時期にきっと何かの罰があたったのでしょう。明日は座骨障害の予約病院と歯医者さんで忙しくなりそうだ。口の中は無残な姿で応急措置をしてもらうまでは何も食べられない・・・・
コメント