natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

庭掃除と床磨き

2013年10月17日 | インポート
台風通過の後は掃除が大変だ、狭い庭だが屋内にしまった鉢植えや植木の整理をする。

庭が終わったのでついでに部屋の掃除も普段はざっと拭き掃除を簡単に済ませているので今日は久しぶりにリビングの フローリングを磨いた。

掃除の後は気分がいい!

      

昨日は珍しく圧力鍋を使って骨つきチキンのトマト煮を作った。ブログ友たちが圧力鍋で美味しい料理を作っているのを見て私も作ってみようという気持ちになったのだ。デミグラスソース+ホールトマトを使って野菜も人参・じゃがいもなどを入れて煮込んだ。短時間であっという間にとろとろの名前のない美味しい料理が出来上がる。

先日鉢植えをしたサザンクロスの花をカメラの練習で撮ってみた。デジカメのようにピントが合わないのはなぜだろう。

               

               

               

       

コメント (16)

鉢植え・・・

2013年10月15日 | インポート
我が家の庭には今花がない、金木犀も散ってしまいさみしい感じになったので昨日花を買ってきて鉢植えをした。

しかし台風の影響で正午ころから雨降りとなる。

テレビの報道だと10年に一度くらいの強い台風だと予報されている。慌てて植えたばかりの四鉢を家の中に入れた。

              

              

今日はストレッチ&ダンスの日だが、雨になるというので自転車では行かれない、歩いていくには遠すぎる。。。。。でも無理して出かけた。

帰りは雨になってしまった。





コメント (10)

花開く&誕生祝い

2013年10月10日 | インポート
長男宅の孫の誕生祝いに出かける。昨日の東京は真夏日のような暑さである。

去年の今頃は私たちの顔を見るだけでメエメエ泣いて抱くこともできなかったのだが、保育園での生活で成長ぶりは驚く程である。

話し方もしっかりしていて2歳になったばかりなのに自己主張がはっきりしているのだ。他人の中で育つと自分の気持ちをはっきり伝えることが大切なのだろう。

誕生プレゼントは重なってしまってはいけないので数日前に2、3候補の画像を送って何がいいのか嫁にメールをしておいた。

返事がなかなか来なくてギリギリになってプラレールという返事が来たのですぐデパートから送った。電車で行くので他の手荷物もあるので前もって送っておきたかったのだ。

なのに到着してみたら嫁のご両親と同じものになってしまった。色違いのプラレールだ!ありゃ~!!

             

赤と緑の電車が走り回るのを見ている孫 気に入ったかな?

ケーキに何本もロウソクが立っている真ん中に2という字のチョコローソクがある。ローソクが多すぎるよ?

嫁「今日はお父さん・お母さんととうごの誕生祝いです」・・・そうだったのか。三人とも10月なのだ かしこいなぁ~

                

夕方はジイジとワンちゃんのお散歩に出かける。満足気な爺の足取り・・・・・・・・

             


      


金木犀の小花の一つ一つが見頃になった。咲き始めの頃の方が香りは強い今満開状態だ。

             

             

確か9月24日だったと思う、洋裁の先生から怪我をしたので当分お休みにするという電話が入った。

お風呂場で転んでガラス戸に手を突っ込んでしまい右手を十数針縫う大怪我をしたという。高年齢なので治りも遅いだろうから1ヶ月はお休みが続くだろうと思っていた。結果が悪ければ仕事を辞めるのではないかとも思った。

ところが先日先生から抜糸をしたので10日から教室をはじめるとの連絡が有り、今日は出かけた。みんなで先生には当分手数をかけないようにと相談して出席したのだが、あの元気さには驚いた。

手を動かさないと使えなくなるので医師からはドンドン使うように言われている と言って製図はするし巻きロックの仕事は引き受けてくれて とにかく一日中食事の時間以外は動き通しである。

つくづく戦中戦後を生きてきた女性の強さを感じた。一人住まいでどんなに不自由だったでしょうと思うのだが、「やらなくてはならない時にはなんとかなるものよ」とあっさり答える82歳。 すごいなぁ~ 私には真似ができないだろうなァ~・・・・・

一人の女性として生き方を見習うところがいっぱいあって仲間のみんなが先生を尊敬し見習いたいと思っている。

コメント (18)

どうってことないじゃん!!

2013年10月08日 | インポート
今日は暑くて夏日だった。街ゆく人も半袖姿が多かった。

いまブログ更新をして最後の行で何故か全部消えてしまった。もう一度書こうとしても同じようには書けないものである。

いい言葉で綴り始めたのに思い出せない。

今日は先日の文化祭の打ち上げの食事会だった。DVDを先生が持ってきて見せるだろうとわかっていたので少々心の準備をして出かけた。全員で見るのはヤバイよ。。。。。と思っていたが、結構長年やってきた中心的な人が間違いを告白し始めた。

みんなと反対の方向を向いて踊ってしまったとか、それぞれ自己反省が始まった。。。。。。となると新米の私が間違うことなどどうってことはないわけだ。

画面を見て気が楽になったが、下の写真の私は端っこだからいいようなものの皆が右足を出しているのに私一人だけ左足を出して踏ん張っているこれは体操ポーズだ。

             (ピンボケにしたよ)

最後に中央に集まるのも私は遅れたと思っていたがチャンと収まっていた。もう来年はヤメようと思う。白髪が目立ちすぎて毛染めしないと調和が取れない・・・今日の仲間の話では平均年齢は50代後半らしい、私が75歳で平均年齢の足を引っ張っているようだ。


DVDはもらってきたが、PCには載せないという約束になった。
コメント (14)

金木犀の香り

2013年10月06日 | インポート
                                 曇りのち雨の朝

                    

朝早く雨戸を開けると金木犀の香りで目が覚める。

裏庭と細い横路地に一本づつ金木犀の花が咲いて毎年楽しませてくれる。

                    

夕方突然次男の嫁と孫たちが来た。「爺ちゃん居るう」  孫の声に二階からウキウキと足取り軽く降りてきた。

「爺ちゃん!誕生日おめでとう!はい!プレゼントだよ~」 爺の満面の笑顔  普段見たこともない笑顔だ。心から嬉しいんだろうなァ~

実を言うと私は忘れていた。カレンダーには印をつけておいたが今日ではないのでまだ気がついていなかったのだ。

嫁が「お父さん!二日早いけど子供達と一緒に来たほうがいいと思って・・・おめでとうございます」と挨拶されて嬉しそうに受けていた。

息子は仕事関係のお酒の試飲会に渋谷に出かけたので来られなかったようだ。

孫1「ばあちゃんは27日だからプレゼントもう決めてあるよ。ナイショだよ~」

みんなで夕飯食べてトランプ遊びをして帰っていった。感謝の一日だった。颯・魁・慧くんありがとう!!

プレゼントは何だろうな?


コメント (12)