亀戸天神に藤を見に行きました。
今年はドンピシャ見頃をつかまえられて
本当にきれいでした。
日比谷公園にチューリップを見に行きました。
日比谷公会堂
噴水広場
鶴の噴水
のサギ
江戸城の石垣
水飲み場(跡)
自由の鐘
さて、日比谷公園をぐるっと一周しても徒歩3キロくらいにしかならないので
目標をクリアすべく皇居の前を通って
和田濠噴水公園へ公園のはしごです。
ノルマ達成!
いや~、歩くってたいへん!
先日自宅に工事が入って
照明器具をLED仕様のものに交換してくれました。
そしたら明るさや色みがかわったせいか
水回りのくすんでるのが目立つようになって
あれこれ買い替えたくなりました。
そういえば梅島に大きめのニトリができたとか。
テレビCMじゃよく見るけど行ったことなかったので
ニトリデビューしてみることにしました。
PD脱出そろそろ丸三年だけど、心配性だから
大きなモールやSCは駐車場の入り口を
出かける前にストリートビューで確認します、いまだに。
ところがこの場所ストリートビューが更新されておらず
工事中画像。
頼みの綱「行ったことある」という所長に聞くと
「あれ、どこ入り口だったかなあ。
徒歩で行くから見てなかった」
あら、ご近所なんですね、って~見えるでしょ徒歩でも。
環七と4号の交差点なので
まずどちら側にも入り口あるよねと思いながら
ぶっつけで出動。
果たして両側にありました(当たり前)。
平の駐車場は
頭から停めてる車もいてびっくりしたけど
車止めのないスタイルだったので
頭から入ってそのまま出ること可でした。
さて、初ニトリはおっきいね、なんでもあるね、
テンション上がりました。
あ、これかわいい、あ、これ便利そう、って
見てるとキリがないので
あんまり見ないようにしながら
でもお風呂小物とかトイレタリーとかのもの
おっきな袋いっぱいにお買い物。
それでもお支払いは4000円台。
CMどおりお値段以上でおました。
今年のファンツアーに
再度うっちーハイキングがあると発表された。
楽しくハイキングするには
今よりもうちょっと脚力と体力が必要だよなあ。
で、なるべく歩くようにしている。
目標は一日5キロ。
ささやかな目標(笑)。
しかし、これが意外と果たせない。
今日はとなりの駅のショッピングモールに寄って
なんとか目標クリアしたけど
ここまわったら、とかここに寄ったらと思った場所
たいてい3キロちょっとくらい。
いい寄り道コースを開発しなきゃ。
姫リンゴが好きです。
荒川自然公園の中にかわいいピンク色のつぼみをつけた木があり
それで名前を知りました。
咲き始めのつぼみと花が一緒のころが一番好き。
4月10日
4月14日
4月15日
今日
咲いてしまえば花は真っ白です。今日はもう散り始めていました。
花が終わると小さい赤い実をつけます。
これもかわいい。
ソメイヨシノは終わってしまいましたが
関山というちょっとやぼったい濃いピンクの
八重桜も満開。
蛇の目エリカ
西洋しゃくなげ
木蓮
チューリップ
ハナミズキ、藤、五月はまだこれから。
楽しみ。
羽田空港の国際線ターミナルは
WORLD ORDERのMVのロケ地でもあり
再現された日本橋があるということもあって
一度行きたいと思っていた場所でした。
(モノレールの駅はさっそくロケ地)
ターミナル内の飾りつけは鯉のぼりに藤の花に鎧兜
って~、まだ4月半分のこってるから~
お目当ての日本橋は
あれ?これ江戸博の日本橋にそっくりさん
土産物屋さんの中に芝居小屋を模したものがあり
これも江戸博の建物とそっくりさんだったので
江戸博監修か資料をお借りしたものと思われた。
あちらを先に見ちゃってたから
驚き薄くなったのはやむを得まい。
空港の夜景はとてもきれいなのだけど、三脚不可だし技術がないしで
見たほどの写真がとれないのはいかんともしがたし。
誘導灯のブルーとグリーンがきれい・・・ (伝わらな~い)
東京タワーと
スカイツリーと(遠い!)
ゲートブリッジが
見えてました。
さて、職場にお土産を買おうと売店に行って気が付いた。
国際線ターミナルなので『羽田空港』とか書いたお土産売ってない。
売ってるのは北海道とか京都とかの日本を代表するお土産ばかり。
そりゃそうか(^^;
ってわけでJRの駅でふつうに東京ラスクとかを買うのであった。
10時集合22時撤収のP散歩は
歩行距離 17.5km
歩数 25,073歩
上がった階数 20階 という驚異の成績でした、頑張った。
お台場は時々行くけど、テレビで見るあの砂浜
はどこなんだろうと思ってました。
じょにさんのインスタにも登場していたってことで
午後はこちらへ行きました。
この角度で見るレインボーブリッジは新鮮。
砂浜越しに見るフジテレビとデックスとグランド日航とヒルトン東京
地名のもとになった台場は公園になってるってことで
初めて行ってみました。
周囲に土手のように高く土を盛ってあり中が広場のようになっています。
中から土手越しに見るフジテレビ。不思議な眺め。
砲台跡
レインボーブリッジと旧堤防。
橋脚の間から見るロケットビルと東京タワー
貿易センタービル
晴海ふ頭
あまり人気(ひとけ)もなく静かで心地いい場所でした。
のんびりしたいときにいい。
御苑はいろいろな品種の桜が植わっているから
ソメイヨシノが終わった後も桜が見られるはず、
というので選んだはずが
今年はソメイヨシノまだ全然咲いてました。
(4月中旬でもほぼ満開ってなかなかないですよね)
八重桜ってかわいい
白いのも
こちらはしだれ桜
水のある景色はいいですね
手前に花筏(覚えたての季語を言ってみる(^^;)
「pchanさんの地元のほうが
桜もここよりたくさん見られるでしょ?」と言うと
「ビルと一緒とかはここでないと撮れません(にっこり)」
なるほど
こういうことですよね。
それにしても御苑人が多くてびっくり。
平日なのに私が思う日曜日くらいの人出でした。
おまけ
ハート形のこぶをつけたソメイヨシノ。ご利益ありそう。
WORLD ORDERさんご出演、
TISSOTさん新作PVの発表イベントへ行ってきました。
「完成イベントにご招待」って言われただけで
詳細を知らされないまま申し込んだものでしたが
「プレスリリースを見学できる」ってものでした。
なので、元気さんとクライアントのTISSOTさん
制作にあたったレコチョクさんの
今作の意図やら制作の苦労やらのインタビューが大半。
パフォーマンスは
『Mind Sift~Find The Lightメドレー』のみでした。
TOYOTAハリヤーの時もそうだったけど
企業さんのイベントだからこんなものかとは思うけど
けっこう遠方からかけつけた皆さんには物足りないというか
ちょっと甲斐がないように思っちゃった。
けど、自分的にはもう知った顔たくさんに
お会いできるだけでうれしくなっちゃって
イベントの内容と全然関係なく(関係ないんかい)
とても楽しかったです(楽しかったんかい)。
TISSOTさんは今作の意図を
商品を知ってもらう宣伝というより
面白いコンテンツと思って見てほしい。
その中で今まで知らなかった人関心がなかった人に
ブランドが認知されていけば、というように語ってました。
確かに360度動かせる動画は
VR用のゴーグルで見るのも面白いし
カーソルで動かしながら見るのも面白い。
ぜひ見てください。
今年の桜は開花宣言後急に寒くなってなかなか咲かず、
満開になったかと思えば連日雨天か曇天。
青空バックの満開の桜並木を眺めることができずに
今日まで来ました。
明日はまた雨の予報。
満開になってだいぶたつから
この雨で散ってしまうかもしれない、と思ったら
ちょっと惜しい気がして
仕事の前に上野公園へ行きました。
だいぶ葉も出てきていたけど
朝日に輝く花が見られて幸せでした。
上野公園の桜