WORLD ORDERの名古屋ブルーノートライブのため
久々名古屋に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/b4e66bc174c428410c8544c72d53cb1e.jpg)
早朝新幹線とはいえ大阪行きよりはゆっくり。
そして名古屋の朝は必ずこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/223d66cb4595116821505efb3de807b2.jpg)
住よし JR名古屋駅・新幹線上りホーム店できしめん。
数年前の会社の人におすすめされて以来、
新幹線下りホームに到着するとわざわざ上りホームに移動してこれを食す。
食べ終わったおじさまがたが総じて「ごちそうさま」ではなく
「ありがとう」というのは名古屋ルールなのかな?
ホテルに荷物を置いて、ホテル近くの『四家道(しけみち)』という
古い街並みが保存されているエリアに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/d72d510cd1702f24baee5375f9651638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/05abaf40f655aa7af5e2e4addf5efe9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/b3e56ca2860176b0ee3d85ed8fb7c922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/d3161922a8fb64e9e61926f55eef8dc5.jpg)
軒下に神棚? めずらしい眺めに近づいてみると「屋根神」といって
この地方独特の風習であるという説明の看板がありました。
注連縄も新しく、今もきちんとお祀りされているようです。
四家道入り口に鎮座する浅間神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/a85d20334d4e2a0357f651a8a25ab248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/44d31d579ca9a02272d2b3d872ae0d6a.jpg)
ちょっとかわいい狛犬さん。
小さいながらすっきりととても気持ちいい神社でした。
四家道にほど近い桜橋のたもとにあるコメダ珈琲でまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/9922b294a24cd66c472dc5607db215e2.jpg)
『シロノワールチーズタルト』こんにちは。
あれだけコメダコメダ言ってたのに最近は全然行けず。
季節もののシロノワールも全然制覇できてなかったのでちょっとうれしい。
そしてWORLD ORDERのライブへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/0fbc944e337f12d97e71aedb550fc148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/a2ba24d93e67a28a12547e7f0387965f.jpg)
ブルーノートは栄のどまんなか。
名古屋へは何回か来ているけど実は栄に足を踏み入れるのは初めて。
すごくにぎやかな場所だけど高層ビルとかなくて
古くからある街の落ち着いた雰囲気があってなかなかステキな所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/de7f8ce8e08a79ae5b8cdb97b870a049.jpg)
帰る頃に少し雨が降ってしっとりした夜景がいい感じ。
二日目はファン友あやめさんと銀太さんとひつまぶしを食べに行きました。
待ち合わせまで少し時間があったのでナナちゃんに会いに行く(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/552d9baa50b638fd7839672bb3bad69d.jpg)
令和のナナちゃんはシックな装い。
名古屋だけにお祝いムードで派手派手かと思いきや意外でした。
ひつまぶしといえば老舗のあつた蓬莱軒さんですが
熱田神宮近くの本店さんは行列必須とのことで
(以前行ったときは名古屋在住ゆうこさんが予約してくれてた)
今回は矢場町の松坂屋店さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/7013a1843d2968a29825a8be3250a1e7.jpg)
カリっと香ばしく焼いたうなぎは絶品ですね。
おなかいっぱいになって、同じく松坂屋の中にある喫茶店でしゃべっていると
名古屋にいることすっかり忘れちゃって
「これから東京に帰るんだよ」「あっそうだった、上野じゃなかった」
さて、あやめさん銀太さんと一緒に帰るつもりになっていたけど
私のチケットはパック旅行のため時間の変更ができず
おふたりとはお別れして単独行動となりました。
東京シティビューの年パスを買ったくらい高いところ好きな自分。
まだ日が高かったので
お二人にお声かけいただかなかったら行くつもりだった
駅近くの展望台スカイプロムナードへ。
オープンエアとのことでちょっとドキドキしちゃったけど
周囲をガラスで囲われていて天井が開いているスタイル。
(ま、それでも風がびゅーって吹き込んでくるとお尻ぞわぞわしちゃった(^^;)
ナゴヤドーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/dde3571c15f49835a2dfd191f8f39d9a.jpg)
名古屋城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/ea1fac112491b46f96f584f04134d896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/66ba56dc7014ac4863aa0beb9be90f3b.jpg)
名古屋市役所の名古屋城を模した塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/aef96088a7c053d35489b3173deb086d.jpg)
遠く御嶽山も見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/8f30ff122313b8034fd4c88fa6615c78.jpg)
冬だったらすごくシャープに見えるでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/fd35a5ed9fdff9b99fdece628fcf502e.jpg)
そしてやっぱり夜景がきれいでデートスポットになってるらしい。
展望台は鉄骨を組み合わせたこの作りで鉄骨好きとしてもハマりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/a0792358d9b6e54b8e0a1edd52394fa4.jpg)
さて、まだ時間があるし晩御飯を食べて行こうかな。
ふ、と考えて、これもお二人にお誘いいただかなかったら行こうと思っていた場所、
真清田神社。
今回はいいか、と思っていたのに思いがけず時間があいていけることに。
神様、そんなに来てほしかったの?( ´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/cfd955a56782ca664ab0ad64139d3624.jpg)
陽が落ちるまえに来ることができました。
いやあやっぱりとてもいいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/03839acf79697ff58846c4601a22e70e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/52c70aca8f69f527b3921ad0e244e6c9.jpg)
この写真じゃ伝わりませんが傾いた陽に木々がところどころ金色に輝いて
そりゃもうこの時間で良かったくらいでした。
神社ももちろん良かったんだけど
ここが地元でこのお宮さんから「宮子」という名前をいただいた、
という職場の人におすすめされたたまごサンドがもうひとつのお目当てでした。
前回来た時定休日で涙を飲んだのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/fb77c63276ff881b94ce2633a430a829.jpg)
お店の名前は「大関屋」。
食べログに情報ないくらいの昔ながらの喫茶店さんですが
だし巻きふうにふんわり焼いた温かいたまごがはさまったサンドイッチは
やさしい味でおいしかったです。しかもこのボリューム。
ほっこり気持ちまであたたかくなりました。
行けたらいいけどまあどちらでも。。。くらいに思っていた
展望台や一宮のサンドイッチも制覇して
失敗したかに思えた新幹線の切符も正解でした。
大満足の名古屋行きでした。
でも、またすぐ行きたい♡