マリンタワーから対岸に
大きな寺社の屋根が見えていました。
以前横浜港のクルーズ船に乗った時も
すごい存在感だなと思って見ていました。
横浜育ちの方ならその名前は
皆さん聞いたことがあると思います。
私も名前をきけば「ああ鶴見にあるあれね」
ってくらいには知ってました。
が、実は詳しく知らないし
行ったこともありません。
なんでだろ。。。
遠足と言えば開港がらみのところが殆どだし
寺社といえばおとなりの鎌倉市に行っちゃって
市内の寺社を勉強する機会がなかった。。?
(覚えてないだけかもだけど)
という訳で行ってみることにしました。
調べてみると
總持寺はふたつある曹洞宗の大本山のひとつで
もともと石川県にあったものが焼失し
明治時代に鶴見に移転してきたとのこと。
最初から横浜にあったものではないのも
遠足候補にならなかった理由だったりするかしら。
場所は鶴見の駅前と言ってもいいくらい駅そば。
しかし、入り口わからん。
教えてGoogleマップ。
実は中に入ってわかりましたが
参道の入り口は駅からすこし離れており
Googleさんは最短距離を示してくれたため
駐車場の入り口から入ってしまいました。
という訳ですごいと評判?の参道は
帰りに通ることにしました。とほほ。
駐車場へと続く道。
うっそうとしてすでに空気が違います。
立派な門だ(で、ここはどこ?ってなってます)
とりあえず、すごい廊下を縦断し
(きっと修行のみなさまが毎日雑巾がけをしているんでしょう
めちゃくちゃぴかぴかです)
見えました💦
メインの建物、大祖堂(写真じゃ伝わりずらいが巨大です)
中も千畳敷というだけあってすごく広い。
お線香ではなくお焼香をあげさせていただきます。
自分が入ったときは
数人お詣りの方がいらっしゃいましたが
みなさんが出られたあとは
一人の時間を過ごさせていただきました。
すごく落ち着けて気持ち良かったです。
大粗堂前の階段にこしかけてしばし瞑想。
敷地の中はとにかく木が多い。
観光案内的なものには家族連れや散歩する人で
にぎわうように書かれていいましたが
この時はほとんど人がいなくてとても静かでした。
本当の入り口の三門(裏から)
(表から)なにもかもが巨大。
長い参道からのふりむきざまショット。
三松関(裏から)
(表から)
さらに参道は続きほんとうの入り口(とほほ)
写真は撮っていないのですが香積台という建物の中に
これまた巨大な大黒様が祀られており
お詣りしてきました。
その建物の中に休憩所と売店があり
この「禅」の字が好きで
Tシャツを買ってしまいました(^^;
(いつ着よう(^^;)
レジ袋にもこの「禅」の字が入っていました
背中には家紋とSOUJIJIのネーム入り
佛殿ほか修復中で入れないお堂があり
また改めて訪れてみたいと思いました。
(次はちゃんと参道から(^^;)