旭山動物園に行くなら、その後に朱鞠内湖に行きたい。
事前にそう言い出したのは私。
美しい湖だと聞いていて、ぜひ一度見てみたいと前から思っていたのだ。
旭川から北上し、士別のサフォーク牧場で羊と戯れてからジンギスカンを食べ、温泉(別日記参照)に入ってから朱鞠内湖を目指す。
↓羊ケ丘(サフォーク牧場)に沈む夕陽

山道に入ると両側は1メートル以上の雪が残っている。
道路はドライながらも、雨がパラつくと夏タイヤが不安になる。
車中泊をしようと予定していたパーキングは除雪されておらず、入ることもできず。
とりあえず湖畔に場所を見つけて、寝る。
朝。
地図上では湖畔に泊まったはずだけど、明るくなったのに湖が見えない。
目の前に広がるのは一面の雪原。
湖はどこ?
湖は。どう見ても凍っています。

また夏に出直します。
予定外の出来事に、さあどうしようかと考えて、道北地区の道の駅スタンプラリーをすることにした。
北上してサロベツ原野にはまだ花が咲いていないことを確認し(荒涼とした原野の風景も好き)、幌別の海沿いに3.1kmに渡る風車を眺め、留萌の海に沈む夕陽を写真に収め、廃墟となったモーテルを外側から探索して帰途に就く。
あさってからまた仕事か。
あ~あ、パソコンとデジカメを積んで、無期限に放浪する旅をしたいなぁ。
事前にそう言い出したのは私。
美しい湖だと聞いていて、ぜひ一度見てみたいと前から思っていたのだ。
旭川から北上し、士別のサフォーク牧場で羊と戯れてからジンギスカンを食べ、温泉(別日記参照)に入ってから朱鞠内湖を目指す。
↓羊ケ丘(サフォーク牧場)に沈む夕陽

山道に入ると両側は1メートル以上の雪が残っている。
道路はドライながらも、雨がパラつくと夏タイヤが不安になる。
車中泊をしようと予定していたパーキングは除雪されておらず、入ることもできず。
とりあえず湖畔に場所を見つけて、寝る。
朝。
地図上では湖畔に泊まったはずだけど、明るくなったのに湖が見えない。
目の前に広がるのは一面の雪原。
湖はどこ?
湖は。どう見ても凍っています。

また夏に出直します。
予定外の出来事に、さあどうしようかと考えて、道北地区の道の駅スタンプラリーをすることにした。
北上してサロベツ原野にはまだ花が咲いていないことを確認し(荒涼とした原野の風景も好き)、幌別の海沿いに3.1kmに渡る風車を眺め、留萌の海に沈む夕陽を写真に収め、廃墟となったモーテルを外側から探索して帰途に就く。
あさってからまた仕事か。
あ~あ、パソコンとデジカメを積んで、無期限に放浪する旅をしたいなぁ。