goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

毎日新聞の捏造報道に激怒の米軍

2017-11-12 00:00:17 | マスコミ批判
朝鮮総連の支配下にある毎日新聞が在日米軍に怒られた。


毎日新聞の記事について:
毎日新聞の水曜日の記事は、米国が協定を破り佐世保湾においてエアクッション型揚陸低(LCAC)の夜間訓練を実施したとの誤った主張をしました。
米国は、それが当事者となる合意を履行する義務を真剣に受けとめます。
米国と日本の間では、米海軍が夜間にLCACの訓練をしないという合意は一度もなされていません。
米国は記事で書かれたような協定の当事者ではなく、その条件のいずれにも同意したことはなく、拘束されたこともありませんでした。
毎日新聞の記事のタイトルと本文は不正確であり、米国が協定を破ったと思わせるような読者を間違った情報へ導いています。私たちはこの誤ったジャーナリズムの実例に異議を唱え、毎日新聞が記録を修正するための適切な措置を講じることを要請します。


在日米軍は何も文句は言わないと高を括っていたが、足元を掬われたか?
毎日新聞・朝日新聞に関しては
日本国民も悩まされているんですよ。
本当にふざけた新聞社です。
反社会的連中と親密ですし。
との書き込みが秀逸。
TBSと、同じグループだしね!北朝鮮の意向がバリバリである。
左翼マスゴミは、地方紙も似た様なモノである。


作り話に基づき相手を非難する!まさに朝鮮民族のやり方。
モリ・カケ問題の様に強行すれば何でも通ると思っているのか?
是等のマスゴミは利敵行為、刑法81条の外患誘致罪で逮捕すべきである。

米国は是等の新聞社をテロ支援企業にして欲しい、情け無い話だが日本では「報道の自由」とやらで何も出来ない。憲法に条文が無いのになぜ、「報道の自由」とやらを尊重するのか?「自由」は「責任」とセットで運用されるモノ。「『責任』無き自由」など単なる我儘だ。
本当に朝鮮民族見たいな行動様式だな!

パレルモ条約が施行されているのであるから何らかの方法があるはずである。
朝日に毎日はいつも捏造してるから驚かないが
NHKが最近ひどくなってるのが問題だわ
強制的に受信料取ってるのに反日とか、冗談じゃねえぞ
との書き込みも秀逸。
それにしても米軍がこれほど話ハッキリとクレームをつけた事が今まであったか?
これ相当ヤバイのではないか?
まあ、日本国民の大半は楽しみでもあるが。あくまでも日本国民であり市民とやらではない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の好意を28兆円で買った中国!

2017-11-12 00:00:05 | 外交と防衛
2017年11月09日 22時30分

トランプ米大統領と中国の習近平シージンピン国家主席は9日、北京で首脳会談を行った後、共同記者会見に臨んだ。

トランプ氏は「完全に北朝鮮を非核化することで合意した。経済的な圧力を強め、北朝鮮が無謀な道を放棄するまで続ける」と述べ、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の完全履行に向け、習氏と意見が一致したとした。

一方、習氏は「中国と米国の関係を強化することは、世界の発展にも重要だ」と強調した。米中間の貿易不均衡を解消する一環として、2500億ドル(約28兆4200億円)以上の商談が成立したと明らかにした。


http://www.yomiuri.co.jp/world/20171109-OYT1T50061.html?from=ytop_top


娘が米国にいる習近平総書記、資産も米国だったか?中国の高官の殆どは資産を外国に移している。
習近平総書記が中国共産党内の不正防止を叫んでいるが、全員不正(贈収賄等)をしている中国共産党。何が不正なのか?習近平総書記に逆らわねば良いという事か?
一番トランプのご機嫌取りに必死になってたのは 中国だったんだねぇwとの書き込みに座布団1枚。
イギリス、フランス、ロシア「おい!中国!アメポチやるなら俺らにも分かるよな?」との書き込みにも座布団1枚。まるで20世紀初頭の中国大陸の様相である、領土占領がないだけ。
朝鮮半島(28兆円)で中国さんがお買い上げ。
米国さん、更地にして売却
との書き込みに座布団3枚。
最も当てに出来ない数字であるが、所詮は中国。前のボーイング機購入等で米国の好意を、買ったために同様の行動を行ったか?
そもそもそれだけのドルが中国にあるのか?クズ債権でなく現ナマで。ドイツ銀行への支払いも滞っているのに、こちらはユーロか?いずれにしろ中国共産党は米国に屈したと見るべきか?面子だけは保ちながら。
これは、北朝鮮を中国が見捨てということか?しかし北京の習近平総書記はそうでも瀋陽の北部軍区はどう動くか?
益々流動的になって来たな中国の統一性。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米韓首脳発表文、早速手の平返し!これヤバイよ

2017-11-12 00:00:04 | 外交と防衛
青、韓米首脳発表文の「韓米同盟はインド・太平洋ライン」…一日で覆す「編入の必要ない」

2017年11月09日17時04分
[中央日報/中央日報日本語版]

http://japanese.joins.com/upload/images/2017/11/20171109170436-1.jpg
文在寅大統領とドナルド・トランプ米大統領夫婦が7日午後、青瓦台迎賓館で開かれた国賓晩さんでワシントン訪問時の写真を見ている。(写真=青瓦台写真記者団)

金顕哲(キム・ヒョンチョル)青瓦台(チョンワデ、大統領府)経済補佐官が9日(現地時刻)、韓米首脳会談で議論された「インド・太平洋ライン」に「編入される必要がない」と話した。

金補佐官はこの日、インドネシア・ジャカルタ現地記者会見で「日本がインド・パシフィック(India-Pacific)ラインだとして日本・オーストラリア・インド・米国をつなげる、そのような外交的ラインを構築しようとするが、韓国はそこに編入される必要がない」とし「韓国はそのような対決構図ではなく、この部分の戦略的な要衝地を戦略的に活用しなければならない」と話した。

この発言は前日夜、韓米両国が合意して発表した「韓米共同メディア発表文」ともかけ離れている。発表文には「トランプ大統領は相互信頼と自由・民主主義・人権・法治など共同の価値に基づいた韓米同盟がインド、太平洋地域の安保、安定と繁栄のための核心軸であることを強調した」と記されている。たとえトランプ大統領が話した形式になっているとしても、韓国の同意、または黙認がなかったとすれば盛り込むことのできない表現だ。発表文に限ってみると、韓米同盟がインド・太平洋ラインの一つの軸だと韓国政府も認識したと解釈するほかはないという意味だ。

金補佐官の発言が発表文と異なる主張をしたという指摘が出る理由だ。しかも、外交安保分野でない経済補佐官が外交安保の事案を断定的に言及したのも問題という批判も出ている。



http://japanese.joins.com/article/265/235265.html?servcode=A00§code=A20


解っていた事ではないか、朝鮮人は約束を守れない(守らないのではない)。ゴールポストを動かす民族だと。これで世界中が朝鮮人を「嘘つき民族」と知った。
イヤ殆どの国が知っている。日本のマスゴミが日本人へ情報操作しているだけである。知らなかったのは日本人だけではないか?
民主党政権成立直前の仏国営テレビの特集番組でも「韓国人が嘘つき・・・」と報じているぞ!

http://www.youtube.com/watch?v=s8N5L-kMFSQ

故に世界中でコリア狩が発生している。

m.youtube.com/watch?v=-sdie0pTojw
日本のメディアじゃなく朝鮮日報に書かれてるのはヤバいとの書き込みが秀逸。
日本のマスゴミが報じるかな?
最近は日本だけじゃなく世界まで騙せると自信を深めたなwとの書き込みに座布団3枚。

日本が甘い対応するものだから世界もそれで通用すると思ったのだろう。
支那はその辺心得てるから未だにスワップ延長の発表一切ないからなw
南鮮どんな条件呑まされたのだろうねw
との書き込みに座布団1枚。
嘘とか約束とか、そういう概念すらなく
強い者や雰囲気に合わせて発言する事がナチュラルな民族なんだと再認識した
相手にしない、距離を置くのが一番だな
との書き込みが秀逸、この分析力マスゴミも見習って欲しい。

イヤ、マスゴミは意図的に特亜寄りにベクトルをかけているから無理か?日本国民はそう思っている方がマジョリティ。マスゴミが言う「市民」ではないよ!ここ重要。
トランプの「何なんだあいつは」発言に集約されてるでしょ
もっともあちらのメディアではエビと売春婦で外交勝利みたいな乗りになっているがw
との書き込みにも座布団1枚。

所詮、福沢諭吉翁の言う通り相手にしてはいけない民族。慶応大学卒業の在日の方も多いが、建学の理念とは異なるのではないか?

今回の件、相手は日本ではない米国である。相当な覚悟で行っているのであろう。
もっとも「覚悟」なる単語は知っていてもその「意味」まで理解していないのは朝鮮民族の常。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする