社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

赤旗、政党の機関紙は公共財には当たらない。

2024-07-24 00:00:00 | マスコミ批判
いま、「赤旗がなければ…」 この思いを一つに 
小木曽編集局長の緊急の訴えから
(略) 

「赤旗」への期待の質も変わってきています。「赤旗」の役割を評価するということにとどまりません。日本社会の健全な発展と民主主義にとってなくてはならない大事なメディア、いわば「公共財」として、みんなで支えて、みんなで守ろうという機運が起きています。上脇博之・神戸学院大教授は街頭演説にメッセージを寄せて、「赤旗」がもっと増えることが、「日本の金権政治を真の主権者のための政治に変えることになる」と、購読をよびかけました。ある著名な知識人は、各地の講演で、「『赤旗』は今マスコミのなかでも調査報道で超一流」とのべ、「ちゃんと調査しているこういうメディアを私たちはどうやって支えるか、支えるためにはお金をいくらか出して買うとか、寄付するとかが必要なんですよ」とのべ、「赤旗」の購読をすすめています。 

問題は、こうした注目、期待にもかかわらず、「赤旗」が財政面でも体制面でも、発行の危機に直面していることです。せっかく大きな期待をいただいても、現状のままいったら、それにこたえられない、社会変革の事業に多数を結集する党と「赤旗」の役割を果たせなくなる、そして日本社
「会の健全な発展、民主主義に不可欠な「公共財」が失われることになりかねません。
(略)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-07-21/2024072104_05_0.html

自然淘汰やね」との書込みに座布団3枚。
需要ねンだわ」との書込みが秀逸。
役所で押し売りしてたのが禁止されるようになったからな」との書込みに座布団1枚。
公共性皆無がよう吠えるわ」との書込みに座布団1枚。
自民『パー券買ってくれ』
共産『赤旗買ってくれ』
ぼくには何が違うのか分からない」との書込みが座布団3枚。
政党の機関紙は公共財には当たらない。 
新聞社として独立したらいい。」との書込みが秀逸。
共産党を支えて来たのは団塊世代 
その団塊世代が後期高齢者を迎えています」との書込みに座布団3まい。
新聞など旧メディア、左翼系メディアは本当に苦しいらしい。もっと苦しめ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国を同族と見なすな」金正恩氏の特別許可「統一放棄」徹底意図か

2024-07-24 00:00:00 | 外交と防衛

金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が打ち出した「平和統一」政策の放棄と韓国を「同族とはみなさない」という新方針について、北朝鮮は在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の内部でも徹底するよう求めている。 
 毎日新聞が入手した、こうした指示の概略を示す文書は、関連団体や学校の出版物や各種イベントで韓国を「同族」とみなす表現や絵などを使わないよう具体的に指示する内容だ

この記事は有料記事です。 
https://mainichi.jp/articles/20240720/k00/00m/030/259000c


習近平が脳卒中で倒れたと話は本当の様だ。頼れる後ろ建が無くなったので北朝鮮が焦っている様だ。

口だけ口だけ」との書込みに座布団1枚。

これ朝鮮学校内で内紛おこるんかもしかして??」との書込みに座布団1枚、朝鮮学校は北朝鮮系も私塾だからね。

戦争はしない

単なる『鎮圧』になるだけ」との書込みに座布団3枚。
中国に対する牽制だな
『統一を目指さないから戦争もしたくない』って事だろ
中国的には台湾有事の前に北を動かしたかったんだべ」との書込みに座布団3枚。金正恩にそこまでの外交センスがあるならば、ミサイルを撃っても食料を何処の国も恵んでくれない事に気づいている。
誰がどう見ても唯一無二の同族です」との書込みが秀逸。
毎回そんなこと言ってるけど何もしないじゃない」との書込みに座布団1枚。

朝鮮半島で戦闘が再開されても、日本には関係無い。最早朝鮮半島に戦略的価値は無い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰安婦と同じ戦法か?左翼≒韓国人

2024-07-24 00:00:00 | 外交と防衛

 「1939年に始まった労務動員計画は、名称こそ『募集』『官斡旋(あっせん)』『徴用』と変化するものの、朝鮮人を強制的に連行した事実においては同質であった」

 新潟県が1988年に発行した「新潟県史 通史編8 近代三」の文章だ。戦時中、佐渡金山などへの朝鮮人の強制動員・強制労働があったと記している。佐渡島を歩くと、あちこちに朝鮮人徴用工が働いた痕跡があった。証言も残っている。

 日本政府は「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録を目指しているが、こうした強制労働の歴史があり、登録は簡単に実現してこなかった。(共同通信新潟支局)

 ▽世界最高水準
ー中略ー

 政府は2023年に推薦書を再提出。イコモスは今年6月、「登録」に次ぐ2段階目の「情報照会」を勧告。
「世界遺産登録を考慮するに値する価値がある」とした上で、江戸時代だけでなく「鉱業採掘が行われていた全ての時期を通じた、全体の歴史を現場レベルで説明・展示する」よう求めた。明示していないが、朝鮮人の強制労働問題を指すとみられる。

▽露骨な差別意識

 冒頭の新潟県史に戻る。県史によると、1942年発表時点で、新潟県内で働く朝鮮人は三菱鉱業佐渡鉱山が最多の802人いた。

 家賃を徴収せず、日本語を教えるなどの「配慮」もあったとする一方で、労働条件を巡るストライキや、民族差別賃金を不満とする逃亡もあったと記す。

 県史は、三菱側が「露骨な『劣等民族観』を隠そうともしなかった」とトラブルの理由を断じている。

 旧相川町(現佐渡市)による1995年発行「佐渡相川の歴史 通史編 近・現代」も、同様の歴史を記録している。

 「1945年3月が募集の最終回で『総勢1200人』が佐渡鉱山へ来たとされる」。
朝鮮人徴用工は複数の宿舎に収容され、日本人労働者より坑内作業を担わされる傾向が強かったと数字で示した。
ー中略ー

 ▽捜し当てた元徴用工14人

「煙草配給台帳」には、朝鮮人労働者の名前と生年月日が記されている

 小杉さんら市民団体「過去・未来―佐渡と朝鮮をつなぐ会」は、1990年代から歴史を掘り起こす活動を続けてきた。
1995年7月には、韓国で佐渡の元徴用工を捜し当てた。

 きっかけは、京町通り沿いのたばこ屋兼郵便局で見つかった「煙草配給台帳」だ。相愛寮の朝鮮人にたばこを配給した記録で、
名前と生年月日が並ぶ。これを基に、14人を特定できたが、既に死去した人もいた。

 1995年12月には、そのうち当時72歳の盧秉九(ノ・ビョング)さんと、当時73歳の尹鐘洸(ユン・チョングァン)さん、そして遺族の金平純(キム・ピョンスン)さんを佐渡に招き、証言集会を開いた。

 ▽言うことを聞かないと「気合」
ー中略ー

盧秉九さんの証言。
 「1941年9月、18歳の時に役所から佐渡鉱山に行くよう命じられた。断れば軍隊に行かされるというので応じた」

 「毎日、朝と夜に皇民化教育と技術指導を受けた。朝、坑夫が全員集められ、天皇陛下を拝む。
言うことを聞かないと『気合』を入れられた。殴るのが特徴だ」

 「同僚はダイナマイトの爆風でカンテラの火が消え、深い坑口に落ちて亡くなった」

尹鐘洸さんの証言。
 「仕事は削岩した岩を集めたり、トロッコを運転したりで、ひどいほこりの中で作業させられた。年を取るにつれて、咳やたんが多くなっている」
ー後略ー

47NEWS 2024/07/21
https://nordot.app/1183255476365378014


慰安婦と同じ論法か?

国家総動員法で韓国に徴用が発令されたのは1944年から 1941年だと 応募工だ  何が命じられた だ 自由意志だろうが 嘘つき」と書込みが秀逸。もう少し時制を合わせる努力ぐらいしたらどうか?朝鮮民族は。

その新潟県史に 
共同合宿所や社宅が準備され舎費徴収せず 
監獄部屋を連想するにはほど遠い 
協和会加入 補導学級設置 などの配慮 
とか書いてあるけどw凄まじく高待遇じゃねーか」との書込みに座布団3枚。
被害者ヅラして金もらう事しか頭にねぇ 
恥の概念ないのかこいつ等」との書込みに座布団3枚。
強制連行と書かれたその資料に 
家族を呼び寄せた世帯数とか移住したものの数字とかも書かれてる 
強制連行されたにしては不自然ではないか」との書込みに座布団1枚。
こんなこと当たり前の徴用だろ、何が差別なんだよ?頭おかしいのかな左翼って 
差別っていうのは日本人と待遇が圧倒的に違うことだろ 
全く同じじゃん 
朝鮮人であることを理由に不遇にもされていないじゃん。左翼は何時もウソついて陰謀論や政府批判したいだけの、気がくるってる証拠」との書込みに座布団1枚。
「『日本で奴隷扱いされた』のに嗜好品のタバコは自由に買えました 
日本で奴隷扱いされていたのに給料はちゃんと出ました 
奴隷扱いされていたから福祉や保険の加入を強制されました 
奴隷扱いされていたから年金の加入を強制されました」との書込みに座布団3枚。
「『募集』。。。。。  はい、解散」との書込みが秀逸。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする