![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/ab678216ec4686a2504f7c2413af7865.jpg?1669105911)
明確な主権侵害じゃねえか」との書込みに座布団1枚、中国や韓国は国際法を何だと考えているのか?
山賊やってた頃と何も変わらん」との書込みに座布団3枚。
明日は我が身」との書込みに座布団1枚。
中野■※たいすけ・中野区機会員(日本共産発)♥♥
, @HatoriDaisuke 日本とドイツのサッカー協会の差を見せつけられちゃ
うし、日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかな区機会員(日本共産発)♥
のツイートで炎上。その言い訳がこれ!
羽鳥 だいすけ・中野区議会議員(日本共産党)
@HatoriDaisuke
この意見も前の意見も私個人の意見ですが、日本代表の戦いはすごいと思いますし、ものすごい努力をされたと思います。しかし、「日本代表を応援し、その勝利を喜んでいなければ日本人に非ず。そう考えてないなら黙っていろ」という空気の中で、「日本が勝ってよかった」とはとても思えません。
朝日新聞社で昨年までローマ支局長を務めていた人物が、在任中に多額の支局経費を私的に流用していた疑惑が浮上。朝日新聞はダンマリを決め込むが――。
今年1月、朝日新聞社内で行われた人事異動には、公には明かされない不祥事が絡んでいるという。
「昨年までイタリアのローマ支局長を務めていた河原田慎一記者が、およそ3年間の在任中に多額の支局経費を私的に流用していた疑惑が浮上したのです」
と話すのは、さる朝日新聞の関係者だ。
「現地での取材活動に関する経費として、朝日はローマ支局の口座に送金を行っていましたが、疑いを持たれた支局長は約700万円分について公私の別なく使い込み、一部は杜撰な会計処理をしていたことが発覚しました。本人は帰国後、大阪本社社会部で司法担当キャップにおさまっていましたが、昨年12月に停職処分を受けて今年1月付で京都総局に異動。記者職にとどまり続けています。金額の大きさに照らしてもこの処分は甘いのではないかという声が、社内から出ているのです」
身内のことに関してはダンマリ
全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/02170556/?all=1
「金額の大きさは関係ないんだよ
普通の会社なら会社の金に一円でも手を着けたらアウト」との書込みが秀逸、普通→日本人の会社と言う意味ね。