庶民派スーパーマーケット、アスダで見つけたワインのラベルです。
地球の反対側、ニュージーランドで作られたソービニョン・ブラン。
北半球の国々に輸出するためのワインですよね、ヒツジがひっくり返っていますから、
ESTATE の A の字もひっくり返って下のヒツジを指さしていることが写真を見て気が付きました。
昔、たぶんオーストラリアとニュージーランドが英国の植民地だった頃、あるいは独立してまだあまりたっていなかった頃じゃないでしょうか、英国では「ニュージーランドやオーストラリアには人間はいない、ヒツジばかりだ」とかの国々の文化程度をさげすむ言い方があったようです。
ニュージーランドの人たちが自虐的にデザインしたこのラベルで、英国市場でのウケを狙っているとしたら、ちょっとセンスがいいと思いませんか。
たのしい 言葉と絵の 遊びですね
きっと 此れを 文化と 言うのでしょうね
的を得たコメントありがとうございます。
たぶん5ポンドぐらいのワインを飲み人たちってあまりラベルのデザインなんか気にしないのじゃないかと残念です。