きみぱんのひとりごと

東京の清瀬市にある、小さな小さなパン屋さん「きみぱん」のブログです!

近況報告

2011-05-23 22:09:45 | きみぱん
ご無沙汰いたしております…
しばらく更新をサボっておりました期間中も、何度も当ブログをご訪問いただいたようで、
アクセス数が、日々減らないことに、感謝したり、感動したり、驚いたり…
実は、携帯から、もっと更新できたんですが、カレンダー通りに更新したかったためもあって、
デジカメからの画像も入れたかったのに、パソコンはなかなか開けられなかったし…で、
すっかりあいてしまいました…すみません。

さてさて、まずは、「ファリーナさん」の、お菓子のお届け便から。



    

夏前の最後のお届け便に、ちょうど間に合って、注文することが出来まして、
楽しみにして待っていましたら、こんなに可愛いものが届きました
ファリーナさんと言ったら、何と言っても、「アイシングクッキー」

どれも手が込んでて、本当にキレイでかわいいの
コレを見ると、自分のアイシングの未熟さが、際立つような気がして、ちょっとヘコむ…

でも、お菓子も美味しくて、娘と食べようと思っていた、夏みかんのチーズケーキは、
結局私一人のお腹に入ってしまいました…だから太るんだって

お次は、今月のスペイン料理教室~



  
    
    

      

        

「白身魚のグリーンソース」「春キャベツのサラダ」「ズッキーニのクリ-ムスープ」「アサリのご飯」「サンティアゴのケーキ」

いつも幸せなひと時を味わえる、スペイン料理教室…今回も美味しくて、楽しかった
今、先生が、土曜日の3分クッキングに出演中なので、その話題なんかもいろいろと…
中身は…ナイショ

お次は、買出しに行って来た、合羽橋での戦利品



合羽橋の大体中央付近にある、浅井商店さんが、建替えを終えて、リニューアルオープンしたみたいで、
記念特価と言うことで、何の使う当てもないのに、買っちゃった品物。
シリコン加工してある、シェル型と、同じくシリコン加工のオーバル型。
「道具フェチ」の私としては、安くて、使い勝手がいいものは、まず、買いでしょ
だって、5枚で450円。1個、90円なんだもの
まして、一枚に何個もくっついているヤツじゃなくて、
単品、というか、バラバラなので、天板に置くときも入るとか入らないとかをあんまり気にしないで、
うまく置ける気がするのよね~
…とか言って、いつこの型が日の目を見るのかは、まったくの未定

合羽橋では、他には、お店用の、レジ袋、パン用OPP袋、ビニタイ、使い捨て布巾、
焼き立てパンを入れる紙袋、ペットカップ、パストリーゼ5L…などなど、
6月になったら、「ビニール系」が、値上がりするんだとか…だから、今回は、レジ袋や、
OPP袋なんかを、チラッと買いだめしてみました
それに、パストリーゼは、これからの時期、絶対に必要だもんね消毒消毒~
スプレーはあるので、詰め替え用の大サイズを買っておくと、とっても心強い
やったことないけど、ショートケーキのいちごや、ブルーベリーなんかにひと噴きしておくと
めったなことじゃ痛まないらしい…確か、パストリーゼって、アルコールから出来ていたと思うんだけど、
この殺菌力って、すんごいんだね 
食材に直に噴けるって言うのもすごいけどね
「強力な抗菌、防臭効果のアルコール製剤」って言うことだから、
食中毒予防なんかも…ね
うちは、もっぱら、道具の除菌に使っています…あと、手に直接噴霧して、すりすりしてから、作業開始しています

今回、行き帰りが、すんごく渋滞して、いつもなら、片道1時間もあれば、行けるのに、
行きが2時間、帰りが2時間半
何であんなに混んでたんだろ…
でも、まだ行きたかったところがあるんだけど、土曜日はお休みで、不発に終わる…
今度、いついけるんだろうかね…        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする