きみぱんのひとりごと

東京の清瀬市にある、小さな小さなパン屋さん「きみぱん」のブログです!

11月のスペイン料理教室&夢の世界

2011-11-26 11:32:13 | 
昨日は、スペイン料理教室でした

今回は、ふだん着のスペイン料理から、
「紫キャベツとリンゴの蒸し煮」、「白いんげん豆のサラダ」、「マドリッド風コシード」
「黄身のトゥロン」、「赤ワイン」でした

まずは、写真から~

紫キャベツとリンゴの蒸し煮…

これ、ほんのり甘くて、ほんのり酸っぱくて、くせになって、止められない美味しさ…
今回は、紫キャベツ1個弱使って作り、7人で戴きましたが、
半分くらいは、私が一人で戴いちゃったかも…というくらい、気に入っちゃった1品


白いんげん豆のサラダ



コレがまた、すんごく美味しいの~
白いんげん豆って、日本では、あんまりメジャーなお豆じゃない気がしますが…って、うちだけかな
とにかく、柔らかくて、美味しい
ツナと、ピーマン、タマネギと合わせて、トマト、ゆで卵を添えたものなんだけど、本当に、美味しいの~   私、初めてのお味だったんだけど、私の好みにピッタリ合って、旨い旨い~
これまたほぼ私一人で抱えて食べちゃったようなもので、皆さん、ゴメンナサイ

マドリッド風コシード



     

あちらでは、本当によく食べられている、煮込み料理の代表作のようなお料理だそうで、
夏でも人が集まるときには、誰かが持ち寄りで持ってくるという、非常にメジャーなお料理
鶏、豚、牛のすべての肉類が入る上に、豚の血のソーセージ「モルシージャ・デ・ブルゴス」
が入るのが特徴です



この白枠のモノが、ブルゴスです
中には、お米が入っていて、濃い茶色の部分に白いブツブツが入っている感じです
私は、結構好きなお味だったけれど、他の皆さんは、半々かしら…
ちょっと癖のあるお味ではあったけれど、なかなかスパイスが効いていて、美味しかったですよ~
本当は、このコシード、コレを煮込んだスープに、極細パスタを入れたスープから戴くんです
まずそのスープを戴いて、次にお野菜を、最後にお肉類を戴くのが正規の食べ方だそうで、
このスープが美味しかった…のに、それを撮り忘れてしまった
何せ、食い気の激しい私、しょうがないか…

最後は、デザートの黄身のトゥロン



砂糖を煮て、ゆるい飴にした後にアーモンドプードルを入れて、黄身を入れてよく混ぜて、冷やして固めただけのもの…
ナンだけど、何だかとっても美味しくて、懐かしいお味…なんでだろう
今回初めて戴いたのにね

今回は、先生のところの、可愛いスペインの食器達も撮って来ました…



      

他の、お料理に使っているお皿類も、本当にきれいな原色の温かみのある色使いで、
本当にステキ
久美先生は、いつも、スペインに行ったときに現地でお求めだから、こういった、ステキなものが買えるんだよね、きっと…あ~うらやましい


そして、今回は、大好きなスペイン料理教室のあと、なんと、なんと…

Boyz Ⅱ Men のコンサートだったの~
去年、あやのとゆうこが行って本当によかったから、おかあちゃんも連れて行ってあげたくて…
と可愛いことを言うあやのに誘われて、行って来ましたよ~



実は、あやのたちがBoyz Ⅱ Menを知ったきっかけは、私がCDを持っていたからなんだけど、
私、結構Black Musicが好きで、特に、この3人(以前は4人だったんだけど)、
このハーモニーと言ったら、右に出るものは居ないってくらい、本当にすごくステキな歌なんだけど、
なにせ、こういった、世界的なアーティストのコンサートなんて、行ったことがなかったので、
もう楽しみで楽しみで…

始まりは、彼らとは、関係の無い、ヒューマンビートボックスのDaichiクンが出てきて、
始まったの そう、あの何の楽器も使わないで、すんごい音楽を一人で演奏しちゃうと言うか、
口と、のどを使っての演奏…生で聴けるとは思わなかった
これまた本当にすごかった

それが終わると、また少し静かなときが流れて…
聞き覚えのある音楽が始まって…もう観客は、すでに総立ち
声援も加わって、会場が一体になったと思った
ほとんどが知っている曲だったので、口ずさんだり、歌ったりしながら時には手拍子、
時には踊りながらの、ノリノリの本当に楽しい時間を過ごしました

彼等の、あの伸びのある、張りのある、パワーのある声…
いつもは、CDでしか聴けなかったけど、生歌は、本当に良かった
こんなに、楽しい、そして素晴らしいコンサート、本当に本当に行って良かった
あやのに感謝
来年も来たら行きたいな
S席、8500円は高くない

感動覚めやらぬうちに、今度はお夕飯を戴きに、あやののバイト先の「はるの」に行って来ました
いつもながらに…って、今回で2度目 ですが、あやのから毎度話は聞いているので、
つい私まで親しい気がしてきちゃって…
…いつもながら、優しい雰囲気の能勢さんと、山さんに迎えられて、
美味しいお酒にお料理を戴いて参りましたよ~
本当に料理は盛り付けでも味が変わると思えるくらい、綺麗な盛り付けのお料理…
見た目に違わない味の美味しさ、そして、山さんが作る、美味しいお酒で、気分は最高~~~
今回も、板場の方々もわざわざ私なんかに挨拶をしにいらしていただいて、
本当に恐縮してしまいました
確か、しのさん、たじまさん、よこやまさんだったかしら
娘がお世話になっているのは、こちらの方なのに、金曜夜のお忙しいときに、すみませんでした
いや~、しっかし、夢の世界は、ディズニーリゾートにしかないと思っていたのに、
ありましたね~ 大人にとっての夢の世界が…

思い出すだけでも、ヘラヘラしちゃう

あ~、明日から、お仕事でっす
5日間もお休みさせていただいたので、気持ちを引き締めて、頑張りますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする