こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。
「助ネコ 在庫管理システム」とは、楽天市場やYahoo!ショッピング等、複数ネットショップを運営している場合に、助ネコが各ネットショップからの注文情報を自動で受け取り、変動した最新の在庫数を他ネットショップに定期的に自動アップロードしてくれるシステムです。(助ネコは、最短「5分間隔」で連動します)
例)
商品Aの在庫数は3個
楽天市場で1個売れる→助ネコが自動でYahoo!ショッピングやAmazon等、他ECサイトの在庫数を2個に更新する
ネットショップ管理「助ネコ在庫管理」
各ECモールや自社サイトで注文が入った分を、システムでまとめて在庫数管理をしながら、ネットショップ側の在庫数も統一できるので、販売の機会損失を防ぎます。
商品の入荷があった際も、助ネコ管理画面で在庫数を増やせば、自動で運営しているすべてのECサイトの在庫数も変わるので、各ECサイトの管理画面を行き来しなくてもよくなります。
そのため、複数のネットショップを運営されている店舗様ですと、導入されている方は少なくないかと思います。
そんな「在庫管理システム」ですが、、、
「テレビで紹介された商品が5分間のあいだで大量注文が入ってしまって“売り越し”が発生してしまった…」
「この商品はメーカーにすぐ発注できるから、保持している在庫数よりも多く在庫数を設定しておきたい。けど、実際に保持している在庫数も管理したい…」
こんなお困り事はありませんか?
今回は、意外と知られていない「助ネコ 在庫管理」の便利機能『表示在庫設定』についてご紹介します。
◆「助ネコ 在庫管理」の『表示在庫設定』とは?
ズバリ、「売り越し」や「売り逃し」のリスクを軽減できる便利機能です。
「助ネコ 在庫管理」に搭載されている「表示在庫設定」の項目に、「+」や「-」、「整数」を入れておくことで、実際の在庫数よりも「多い」または「少ない」在庫数を各ECサイト側にアップロードすることができます。
こちらは「商品単位」で設定できるので、商品の特性に合わせて対応が可能です。
ネットショップ管理「助ネコ在庫管理」:表示在庫設定画面
例えば、どのように使っていただけるかというと…
◇「+」を登録した場合
・実際の在庫数:「30」
・表示在庫設定:「+20」
→ネットショップにアップロードされる在庫数:「50」
「すぐに発注できる商品」にピッタリ!一時的に在庫切れにならないので、販売機会を逃しません。さらに、助ネコを覗けば自社で保持している実際の在庫数も確認できます。
◇「-」を登録した場合
・実際の在庫数:「30」
・表示在庫設定:「-10」
→ネットショップにアップロードされる在庫数:「20」
このままどんどん注文が入って、もし、実際の在庫数が「10」になったら、ネットショップ側の在庫数は「0」で更新されるのです。
このように、10個分の「余裕」を持たせることができるので、「売り越し」のリスクを軽減できます。
さらに、「不良品交換用」に在庫を持っておくために、表示在庫設定で不良品交換分の在庫数を「-」で指定しておく、なんて使い方も。
◇「整数」を登録した場合
・実際の在庫数:「30」
・表示在庫設定:「3」
→ネットショップにアップロードされる在庫数:「3」
こちらは、実際の在庫数が「表示在庫設定」で指定した在庫数を下回らない限り、常に「表示在庫設定」で指定した在庫数がネットショップ側にアップされるので、「残りわずか!」な状態を常に表現することが可能です。
セールの時期や売れ筋商品、広告を打ち出した際など、さまざまな場面で活用いただける機能です。ぜひ、お試しください。
助ネコサポート でした。
関連記事:表示在庫 に関する記事一覧
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
「助ネコ 在庫管理システム」とは、楽天市場やYahoo!ショッピング等、複数ネットショップを運営している場合に、助ネコが各ネットショップからの注文情報を自動で受け取り、変動した最新の在庫数を他ネットショップに定期的に自動アップロードしてくれるシステムです。(助ネコは、最短「5分間隔」で連動します)
例)
商品Aの在庫数は3個
楽天市場で1個売れる→助ネコが自動でYahoo!ショッピングやAmazon等、他ECサイトの在庫数を2個に更新する
ネットショップ管理「助ネコ在庫管理」
各ECモールや自社サイトで注文が入った分を、システムでまとめて在庫数管理をしながら、ネットショップ側の在庫数も統一できるので、販売の機会損失を防ぎます。
商品の入荷があった際も、助ネコ管理画面で在庫数を増やせば、自動で運営しているすべてのECサイトの在庫数も変わるので、各ECサイトの管理画面を行き来しなくてもよくなります。
そのため、複数のネットショップを運営されている店舗様ですと、導入されている方は少なくないかと思います。
そんな「在庫管理システム」ですが、、、
「テレビで紹介された商品が5分間のあいだで大量注文が入ってしまって“売り越し”が発生してしまった…」
「この商品はメーカーにすぐ発注できるから、保持している在庫数よりも多く在庫数を設定しておきたい。けど、実際に保持している在庫数も管理したい…」
こんなお困り事はありませんか?
今回は、意外と知られていない「助ネコ 在庫管理」の便利機能『表示在庫設定』についてご紹介します。
◆「助ネコ 在庫管理」の『表示在庫設定』とは?
ズバリ、「売り越し」や「売り逃し」のリスクを軽減できる便利機能です。
「助ネコ 在庫管理」に搭載されている「表示在庫設定」の項目に、「+」や「-」、「整数」を入れておくことで、実際の在庫数よりも「多い」または「少ない」在庫数を各ECサイト側にアップロードすることができます。
こちらは「商品単位」で設定できるので、商品の特性に合わせて対応が可能です。
ネットショップ管理「助ネコ在庫管理」:表示在庫設定画面
例えば、どのように使っていただけるかというと…
◇「+」を登録した場合
・実際の在庫数:「30」
・表示在庫設定:「+20」
→ネットショップにアップロードされる在庫数:「50」
「すぐに発注できる商品」にピッタリ!一時的に在庫切れにならないので、販売機会を逃しません。さらに、助ネコを覗けば自社で保持している実際の在庫数も確認できます。
◇「-」を登録した場合
・実際の在庫数:「30」
・表示在庫設定:「-10」
→ネットショップにアップロードされる在庫数:「20」
このままどんどん注文が入って、もし、実際の在庫数が「10」になったら、ネットショップ側の在庫数は「0」で更新されるのです。
このように、10個分の「余裕」を持たせることができるので、「売り越し」のリスクを軽減できます。
さらに、「不良品交換用」に在庫を持っておくために、表示在庫設定で不良品交換分の在庫数を「-」で指定しておく、なんて使い方も。
◇「整数」を登録した場合
・実際の在庫数:「30」
・表示在庫設定:「3」
→ネットショップにアップロードされる在庫数:「3」
こちらは、実際の在庫数が「表示在庫設定」で指定した在庫数を下回らない限り、常に「表示在庫設定」で指定した在庫数がネットショップ側にアップされるので、「残りわずか!」な状態を常に表現することが可能です。
セールの時期や売れ筋商品、広告を打ち出した際など、さまざまな場面で活用いただける機能です。ぜひ、お試しください。
助ネコサポート でした。
関連記事:表示在庫 に関する記事一覧
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます