![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/aa4cb0bc9623daebb56ba01332375958.jpg)
出窓の羽目板はもちろん越後杉
長岡市美沢町N邸の完成内覧会を開催します。
とき 平成22年4月3日(土)、4日(日)
午前10:00~午後4:00
場所 長岡市美沢3丁目108-15 N邸新築工事現場
案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
彼岸が過ぎたものの、まだまだ春は遠いのか・・雪が降ってきました。
明日は雪の予報です。4月に入っても、雪が降るのでしょうか・・・今年は「暖冬」のはずなのにね~・・・
最近は、バタバタしていまして、更新もままならない日々が続いていました。美沢町N邸の工事の追い込み中であります。今週は左官屋さんや電気屋さん、建具屋さんが入り、ようやく建物らしくなってきました。
来週は掃除が入って、いよいよ完成といったところ・・・
そして、お客さんのご好意により、4月3日(土)、4日(日)に美沢町N邸の内覧会を行うこととなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1d/8d9dc70bd7f324b086e7123ce659e8b8.jpg)
梁や柱はベンガラ+墨汁+カキシブで褐色に仕上げています。
「古民家風」といったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/7008b964afe80a4aab1512a6b60b919e.jpg)
明るい色で仕上げた部屋もあります。
(色はオスモ・ワンコートオンリーを使用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/6d8fe7e69052854b8989e0a80ec2131a.jpg)
南面の吹き抜け
スノコを貼って、手摺をまわします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/64/cd2378f1cbc204b8196ea2d2aacf8afb.jpg)
手摺 取り付け中・・・
見所は、越後杉をふんだんに使った古民家風の部屋の雰囲気でしょうか・・・
建物の近くに行くと、ほのかに木の香りがただよってきます。(県産材率90%以上なので・・)
一階が車庫というのは、構造的に頑丈に出来るという伝統構法の技術面からなのですが(一応、金物使っていませんが・・)、それを感じさせないさりげなさもあります。
市街地内で、どうしても車庫を取って敷地いっぱいに建てたい場合の間取りとしても参考になると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます