すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

ネットで洋服を買おうと思うのだけれど・・

2016年12月22日 | 四方山話
ネットで洋服を買おうと思うのだけれど 横文字の言葉が沢山出てきたり コメントを見ると 実際着てみたら 思ったより小さかったとか 服が匂いがするなどあり パソコンの画面だけでは なかなか決められません・・

説明を頼りに買おうと思うのですが 服の素材 形状などの理解できない横文字が多いと思うのは 私だけでしょうか・・

そんな言葉を調べながら服を見ていると なお なかなか決まらない・・

シャンブレー
 縦横の糸に 色の異なる糸を用い 高密度に平織した織物 薄手だが丈夫な布

リップルボーダー
 リップルとはさざ波の意味で 生地を部分的に強く縮ませて凹凸を作った素材

フロッキー
 生地などの表面に短い織物を垂直に接着する加工技術

よろけストライプ
 直線でなく 波状にゆがんだ縞模様

モッズコート
 軍用パーカー

チェスターコート
 チェスターフィールドコートに同じ 19世紀に チェスターフィールド伯爵が初めて着たのが有力説  人気のあるコートの一種

ボンディング
 2枚の生地を貼り合わせてできている

ブークレー
 フランス語で 巻き毛とか 輪とかいう意味で 表面に糸の輪が出た織物や編地のこと

ヘリンボーン
 模様の一種 V字形や長方形を縦横に連続して組み合わせられている

ピーチ素材
 とても細かい繊維を使用したポリエステル生地を起毛させ 短く刈りそろえた 桃の皮の表面のような風合いをもつ柔らかくてなめらかな生地のこと

服飾に精通した方ならいざ知らず 私めのように洋服通でない者は 「やっぱり 着てみないと分からないかな・・」なんて思ってしまいます・・

コメント欄に 「思っていた物と違ったが返品はしない 二度と着ないと思う」とあった・・では この品物はどうなる?・・

リサイクルショップでは衣料品を扱わない所もある ブランド品しか買い取らない所もある 持って行ったところで二束三文・・
で 捨てられゴミとなる・・人にあげても あまり喜ばれないしね・・

なんて・・調べたりしているうちに時間ばかりが過ぎて 結局 買いたい物が決まりません・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷食とりからにパーティー感

2016年12月22日 | 
クリスマスイベントやパーティーもあちこちで行われていることと思います・・

子供さんへのプレゼントやケーキと何かと出費もあり 大変ですね・・

冷凍食品のとりのから揚げに少し手をかけて パーティー感を出してみました・・

折り紙(7×10cm)を半分に折り(色を中にして)1・5cmほど残して 3mm間隔位に切りめを入れる



色がついている方を表にして 巻く
(両面テープで 切らない部分を少し貼りつけておくとずれにくい)



太めのストロー(長さ5cm位に切る)にさしこむ



冷凍食品のとりから揚げをレンジで加熱して ストローをさし盛り付けると パーティー感が出て 楽しげになります 持つところにもなり 食べやすい

(とりのから揚げは 衣が厚くないものの方が良いようです)



爪楊枝に星の形に切った折り紙を 二枚貼りつけてみました・・これをツリーのように盛り付けたポテトサラダにさしてみました・・

ポテトサラダに茹でたほうれん草のみじん切りを混ぜ 緑色のポテトサラダにしてみた・・

(ポテトサラダもマッシュポテトを使い簡単に作り 茹で卵の上に 小高く盛りつける)



簡単なので 子供さんと一緒に パーティー感を出したり 料理をしたり・・楽しいひと時を過ごすことができたらいいですね・・

 








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする