![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/0e4a814a56bd015d9592dff78484d0ed.jpg)
雨上がりの朝。
裏の田んぼのイネが
朝陽を受けてキラキラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/16970446b63a446f79812b949582d7b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/d8b11fd2916eacc2daac81f88a858924.jpg)
確かにキラキラしていたのだけど・・・
場所的に中途半端な逆光のためか、
いや腕の問題でしょう。
わけのわからない写真になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
稲刈りの終わった田んぼもチラホラありますが、
本格的な稲刈りはまだこれからの地元。
黄金の稲穂風景を見られるのもあと少しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/bfe7233330d29a3b9dd7e5832f4fd801.jpg)
‘稲’といえば~~
『真田丸』(笑)
開門を乞う義父・真田昌幸(草刈正雄)と義弟・信繁(堺雅人)を
戦装束の、
信幸(大泉洋)の正室である稲(いな・吉田羊)が
追い返すシーン。
稲の女丈夫ぶりがカッコよかった半面、
元正室のおこうさんの申し訳なさそうな、
悲しそうな表情にはぐっときた・・・
武士の妻としては
いなさんが正しいわけだけど、
おこうさんの気持ちもわかる・・・
慣れ親しんだ二人を迎えることができない、
その忍びなさが詰まった顔なんですよね。
正室から
側室扱いになってしまったおこうさんは
これまでにもいろいろな思いを抱えてきていますからねぇ。
『真田丸』女性陣の中では
気になるキャラクターの一人です。
そう言えば、
母の薫さん、姉の松さん、
重臣の娘・きり、
真田家の女性たちは
みなキャラが立っていて、
面白い描かれ方なのだけど、
信繁の正室・春さんだけは
いま一つはっきりしないキャラに思えます。
(ちらっとチャッカリ的な部分は見えたけど)
三成に「苦労するぞ」、と言われたような
思い込みの激しいキャラぶりがさく裂するのはいつ?
関ケ原で敗戦した豊臣方で、
これから真田家不遇の時期に入りますが、
春さんの見せ場シーンがあるのかないのかも
気になるところです。
芸達者な役者さんが多い中で
(松岡)茉優ちゃんには厳しい役かも。