
「鬼怒楯岩(きぬたていわ)大吊橋」からの眺望は
まさに鬼怒川の絶景です。



鬼怒川温泉街南部と「楯岩」を結ぶ
全長140mの歩道専用吊り橋で、
吊り橋ですから人が通ると揺れる揺れる。
当然風にも揺れますから
写真を撮る時はいつも非常に難儀をします。
今回もここで撮った写真は
大半がブレてました


楯岩展望台から見る温泉街。
橋を渡り右に上ると展望台、
左に下ると「古釜(ふるかま)の滝」があります。

見た感じはとても地味な滝なのですが、
スローシャッターで撮ると
水の流れが繊細なのに
今回初めて気づきました。

橋入り口まで戻ってくると
もう一つ新発見が・・・

気になった‘足湯カフェ’を覗いてみました。

(ざんねん写真~

足湯しながら
吊り橋と山の緑を見ながら
ドリンクやパフェでまったり・・・
なんて天国な場所でしょうか。
お楽しみが増えていた大吊橋でした。

<9月中旬 日光市鬼怒川温泉・「鬼怒楯岩大吊橋」にて>