![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/b5b3c1ec8801a9cecdea23aae3cf3891.jpg)
日光の世界遺産エリアが紅葉見頃の頃、
鹿沼の山も見頃を迎えていました。
ここ数年、よく訪れている古峯(ふるみね)神社。
県内の紅葉と言えば、
私にとってはランク上位の場所なので、
今年もいそいそと出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/344afcd6129483c27fd60d10552a2170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/3be281b1d022633450fe6f2f202e4618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d9/30611c751d3ea8f4cf5a660b5cf84afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/aff3028e7d018ea6f397d080b7bd62b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/d5b0aeb0fdcacdadf2fd646f0b16b109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/3179ab021070611056901d9f293ed238.jpg)
色づいている木がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/83d3c36aae200f963b766452ac360ffd.jpg)
神様の使いが天狗様という‘天狗の社’ですから
境内には天狗がらみのものが多々あります。
いつもは神社の庭園「古峯(こほう)園」メインですが、
気になっていた‘神饌料理’のこともあり
今年は社殿内もあちこち回ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/c1ecaad72df3892988bc92eb137cf805.jpg)
迫力の大天狗木像があったり
大天狗と烏天狗の大きなお面のある「天狗の間」も。
歴史を感じる外観とは違って
中は意外に新しく
現代的な作りです。
参籠宿泊施設も充実しているようだし、
鹿沼のパワースポットで
一夜を過ごすのもいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/83c49fc4edaf03bf2b8cd7c6b72d49bf.jpg)
<11月初め 鹿沼市・古峯神社にて>