![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/384cd59bef1b9816cd23eec29b819801.jpg)
春は鯉のぼりが泳ぎ
夏は切り絵行灯が並んだ巴波(うずま)川。
そして冬・・・
今まで‘冬ほたる’と名付けられた
白いイルミネーションが輝いていましたが、
今年は‘竹あかり’に変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/cbf6d53c4d7e0198c7d67155e71af08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/559ee7ac4cc48ffe6cc2c35d9a5d0e3e.jpg)
遠目にはちょっと地味かな?と思ったけれど、
歩道を歩いてみると
控えめな灯りが蔵に合って
‘冬ほたる’よりぜんぜんいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/c98b7d281aa567e0f47e9b7df24b677c.jpg)
巴波川沿いに建つ
「横山郷土館」(かつての麻問屋&銀行)前にも竹あかり。
なかなかいい雰囲気でした。
(ライトアップは2月いっぱいまでです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/708dc8302a3cdf134f75ede79e4aec8f.jpg)
<12月初旬 栃木市・巴波川遊歩道にて>
途中、久しぶりに旧市庁舎別館に寄ってみたら
残念な姿に愕然としてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/acca0e55380aeb5cd581acb454f15486.jpg)
庁舎が使われなくなってから3年。
傷み放題・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ドラマにも登場した素敵な洋館だし
歴史建築物なのに。
市は修復保存する気ないの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/89/aae89fd9672d6aea004144aa7e7e4387.jpg)
横から。
月と合わせてみました。
巴波川に近く
観光資源になると思うのですけど・・・
上手く利用され
蘇ることを期待したいですね。