![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/69a4132d4b0e13b0af46aafe7037bb02.jpg)
遅ればせながら
神社仏閣を参拝した際
御朱印をいただくようになりました。
きっかけはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/77af1c0b7e188959339db567fd540383.jpg)
昨年春
日光東照宮を参拝したとき
ふと目についた陽明門竣功記念の御朱印帳。
‘限定’にめっぽう弱く
つい・・・な性格なものですから、
素通りできませんでした。
シールももらえたのでラッキーです。
以来、先々で
まず御朱印に走るようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/78/6e29541930a1ea2d99ab46b553e0b148.jpg)
(輪王寺大猷院)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/53e436e9e2c952298bf15b896d07d3e9.jpg)
(輪王寺逍遙園ライトアップ限定 金字御朱印)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/27/fb687e839dd3be0654c26b386f02d845.jpg)
(太平山神社 正月限定御朱印)
古峯神社は先日ご紹介したので割愛しますが、
集め出すと
子供の頃の収集癖が蘇り
集めることが楽しくなってしまいました。
過去いろいろな神社仏閣を訪ねてきているので
なんかもったいない、と思う今日この頃・・・