すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

New open

2014-03-18 | 日々のこと



地元百貨店が撤退した建物に市役所が移転し、
庁舎となりました。

1階部分に、
今度は東武百貨店が出店。

日曜日がグランドオープンでした。


一応オープン前に着いたのだけど、
玄関前にはすでに何百人も並んでいて
ゲンナリしてそのままUターン。

昨日出直してきました。
開店30分前着の私がほぼ1番乗り。
前日の行列は何だったの的な?


地元のお気に入り和菓子店「もめん弥」が出店していて、
お楽しみ袋が残っていたので購入。
オープン記念の紅白まんじゅうをいただきました。





今まで宇都宮東武まで行かないと買えなかったものが
地元で手に入るようになったのは
嬉しいことではあります。

県の銘品コーナーに、
足利の「古印最中」があったのもちょっと嬉しかったな。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

旧芝離宮恩賜庭園

2014-03-16 | お出かけ



浜松町駅から徒歩1分。
てくてく歩かなくても行けてしまうのが嬉しい庭園です。

かつて芝浜と呼ばれていた地だそうで、
(「芝浜」というと、
落語を思い出してしまう私)
元は潮の干満を利用した池を中心に作庭された大名庭園。

当時は品川の海が眺められたということですが、
今はご覧の通り、
ビルに囲まれています。











いろいろ見どころありそうな名園なのに、
いつも駆け足散策になってしまうのが残念。

梅がきれいに咲いていて、
梅の木の下にはお花見ができるよう椅子が置かれていました。








入園料が150円。
気軽に入れるのがいいですよ。

浜松町に御用の時は
ぜひぜひお立ち寄りください。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

永野川緑地公園

2014-03-15 | ちょっとそこまで



とってもせま~い地元ネタですみません

太平山に向かう途中にある公園です。
今年の春は、
ここの桜を見に行こうかな、と思っています。


市内を流れる永野川の河川敷を利用した広い公園で、
息子が小さい頃、
夫が時々遊びに連れて行っていました。

男体山がよく見えるし、
長い桜並木はきっときれいでしょうね。


公園のそばにホトケノザがたくさん咲いていました。








この週末、春の陽気になるそうで、
一気に桜の開花が進みそうとか。

今年も桜観賞バスツアーに参加予定なのだけど、
また見頃を過ぎた桜になる可能性大になってきた
行きますけどー





ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

早春のピンク&ホワイト

2014-03-14 | 季節の花



あちこちで梅の花が満開ですね。

近くに梅園がないため、
梅の花を目的に撮影に出かけることはなくて、
出先にあったものをついでに、が毎年の常で。

今年もついでの梅。





しだれ梅の写真をあちこちのブログで見かけます。
この梅は撮ってみたいものですけど。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

竹芝桟橋にて

2014-03-13 | お出かけ



先日観劇のため上京。
劇場の近くをウロウロしてきました。

今日はあいにくの雨模様。
今頃もこんな風景かなぁ、と思います。

画像暗めでお見苦しいかもしれませんが、
曇り空の竹芝桟橋からの風景です。








右手に見えるレインボーブリッジとフジテレビビル。








東京湾クルーズの‘ヴァンテアン号’が停泊中。






左手に見える勝鬨橋あたり。

水上バスなのか、
遊覧船なのか、
船をたくさん見ました。


久しぶりの海なので、
青空で撮りたかったな。

(すべてコンデジで撮りました)


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

節分草の日

2014-03-11 | 季節の花



昨年の今日も
確かこの花の写真でした。

これから毎年
3月11日は節分草の写真にしましょう。








厳しい寒さに耐えたからこそ
こんなに可憐に咲くのですね。

人間誰しも重いものを背負って生きています。

重さに負けないで、
誰もが美しい花を咲かせることができますように。





昨日節分草を撮りに行ったのですが、
強風とあまりの寒さに早々に退散~

風のため、
ブレブレ写真ばかりだし、
じっくり狙うことができなくて、
思ったように撮れませんでした。

リベンジと思ったけれど、
こんなに晴れた日に
陽の当らない森の中で
チマチマ花を撮っているのはもったいないかな、
と今日は山歩きへ。

知らなかった絶景に出会えて、
また地元を見直しました。

後ほどご紹介しますね。


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ

四季劇場

2014-03-10 | 観劇&映画のこと



先日、四季劇場‘秋’に行ってきました。
待望の『マンマ・ミーア!』です


前回は汐留の‘海’劇場。
初めての‘秋’劇場でした。

左が‘秋’
右が‘春’








中はこんな感じ。








『ライオンキング』を上演している‘春’は賑やかな飾り。
『マンマ・ミーア!』の飾りは地味でした。
ってうか、全くなし。


『マンマ・ミーア!』は再々演で、
私の観劇も3度目。

今回もすっごく楽しかった

何と言っても全曲アバ。
帰ってからずっと、
アバの曲が頭の中でヘビーローテーション状態です(笑)

ほろっとしているうちにやってきた、
あのカーテンコールの時間。
総立ちになって舞台と観客席が一体となっての『ダンシングクイーン』。

この時間を持ちたくて行ったようなものなのです。
今回もたくさんパワーをもらってきました。


東京公演は5月6日が千秋楽です。

泣いて笑って、元気をもらって。
アバの曲が楽しめて。
特にアバ世代の皆さんにはおすすめの舞台ですよ。


劇団四季:『マンマ・ミーア!』:プロモーションVTR



劇団四季:『マンマ・ミーア!』東京公演:最新舞台映像/お客様の感想コメント



ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

本日の日の出と富士山

2014-03-06 | 太平山にて



雨の翌日の晴れた朝。

雲海かも~
と期待大でしたが、
霧にもなってなくて、
不発

雲海シーズンも終わりかな・・・と
少し寂しさを感じた朝でした。





今日は雪だるまではなくて、
だんご3兄弟?


久しぶりの富士山です。








ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ

雛飾り

2014-03-04 | 蔵の街




昨夜アップするつもりが
眠くて寝てしまったもので

いまさらのお雛様ですけど・・・


地元では、
雛祭りイベントとして
‘あそ雛まつり’
というものがここ数年行われています。

期間中は、
蔵の街大通りの各お店の中にお雛様が飾られ、
買い物をしなくても店に入り、
自由にお雛様を見ることができます。


今年、あそ雛まつりは2日に終了。
行けなくて残念に思っていたところ、
大通りにまだお雛様が飾ってあるのに気づきました。





バックを蔵造りの建物にしてみました。





こちらは人気のレストラン。



さすがに、
お店の中にまでは確認できなかったけど、
少しでも雛祭り気分になれてよかった。
(男の子だけの我が家にお雛様はないのです)






お茶に寄ったのがここ。





北蔵カフェ・ひがの。





和菓子屋さん(おかきやさん)なので、
ケーキのほか、和スイーツがあります。








国登録有形文化財の蔵。
とても落ち着けるカフェです。


雛祭りとは関係ないのですが、
昨日のNHKのニュースに大興奮

行方の分からなかった喜多川歌麿の肉筆画が発見されたとのこと。

この「深川の雪」は、
「品川の月」
「吉原の花」と合わせて、
歌麿が栃木に滞在中、
地元の豪商の依頼で描いたものと言われています。

市も行方を捜していた絵なのです。





これは市が所有している複製画の「品川の月」。


明日、NHKの『歴史秘話 ヒストリア』では
この大発見について放送されるそう。
栃木市所有の歌麿の肉筆画も紹介されるようで
楽しみにしています。

興味がある方、見てくださいね。





ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村
女性カメラマン ブログランキングへ