![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/930d985eb3a38ac1a05102940f94c2fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/636a573aa3ff6488ff31917ecde15228.jpg)
藤沢・長藤を回り、12時半頃に高遠の町場に戻ってまいりました。
今日は、小原の繁華街でお昼を食べることに。
小原には、ニシザワ食彩館・セブンイレブン・JA・千登勢などがあります。
一度行ってみたかった「楽座 紅葉軒」に入ることにしました。
この紅葉軒は、馬肉料理で有名なお店です。
玄関を入ると、正面に肉を切るスライサーとか、デジタルの計りがあったので、肉の小売も行っているのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/2211380b95f90b84c51fa18a1506bd74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/1d0fd7b2b64848c32dacce3fa0810c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/3c0c36496081a3397e758a1aa70913a0.jpg)
正面の左側にレストランはあります。
ウッドデッキもあって、明るくて綺麗なお店です。
メニューを見て、馬肉料理にも食指が動きましたが、まずは定番の「ソースかつ丼」です。
税込み850円?
お手ごろな金額です。
(先程調べたら、数年前からずっとこの値段です。消費税分さえも値上げしていませんでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/a41c1ebbe3b05a212b641e0926f6252a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/be6d914f648f319b75d3f9e564713b84.jpg)
出てきましたよ。
ソースかつ丼・味噌汁・野沢菜のセットです。
まず、かつですが、厚さはそんなにありませんが大きな肉です。
この大きな肉を、なんと1~1.5cm幅に切ってあります。
かつ片の数、9切れ。衣も崩れていません。職人技ですよ。
ソースだれがサラサラとトロトロの中間。
かつとキャベツとご飯に絡む、丁度良い濃さです。
このソースだれが、ムチャクチャ美味しい!
このソースだれだったら、たれだけでもご飯2~3杯行けちゃいます。
肉屋さん?だけあって、コクがあって柔らかくて美味しい肉を使っています。
この1cm幅のかつ片が、ちょうど1口で食べられるサイズ。
食べても食べても9切れもあるので、なかなか無くなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4c/68e9ed1f1d9891e5772a39447a12766f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/47f056e64b71e8252663eea3693fdb73.jpg)
初めての紅葉軒・ソースかつ丼でしたが、お値段・量・味、大満足。
強いて挙げれば、大量のかつ片を一時置いておく、“丼のフタ”が欲しかったです。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ](http://localchubu.blogmura.com/ina/img/ina88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
にほんブログ村