娘のカウンセリングで、2ヶ月振りに伊那中央病院へ行ってきました。
もう最近は、1ヶ月行かないと病院内の施設だとか、システムが目まぐるしく変わって行きます。
今日、小児科へ行ったら、通路と待合場所の境にパーテーション(つい立)が設置してありました。
こうすると、通路と待合スペースの区別化が図れます。
以前は、結構、イスに座っていると、歩いている知人・友人に会い、要らぬ説明をしなければなりませんでしたが、これなら通行人と目が合うことも無く助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/5d3af935931e20928ade024e526e9533.jpg)
4月3日に、中病の売店がリニューアルし「ニューヤマザキデイリ-ストア伊那中央病院店 」がオープンしました。
今日初めて入店してみました。
前の売店とまったく同じ場所で、面積も変わって無いようです。
一見、看板が掲げられただけかな?と思ったくらいです。
でも、中に入ると、コンビニですよ。
よくこんな狭い場所に、沢山の品揃えをしたな!と感心しました。
レジには、ホットスナックや煎れたてコーヒーもあります。
大型のコピー機もありますよ。
入院患者用かなあ?小袋(100円前後)のお菓子が沢山ありました。
逆に、家族用の大袋のお菓子は見当たりませんでしたね~。
私も、「チョコパイ2個入り」と「カントリーマアム6枚入り」を娘のおやつに買いました。
あと、前の売店時代の名残ですかね?
「米玉堂のビスケット」が売っていました。
一般的なヤマザキデイリーストアだと、絶対に米玉堂(辰野町)のビスケットなんて売っていませんよね。
これも珍しいので、買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/5092effe2cb4851b9a9fad781989a9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/ddb0d371a77652d7d42b09f99c9e97d3.jpg)
私みたいなデブは、ちょっとすれ違いに苦労しますが、病院にコンビニは有難いですね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ](http://localchubu.blogmura.com/ina/img/ina88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
もう最近は、1ヶ月行かないと病院内の施設だとか、システムが目まぐるしく変わって行きます。
今日、小児科へ行ったら、通路と待合場所の境にパーテーション(つい立)が設置してありました。
こうすると、通路と待合スペースの区別化が図れます。
以前は、結構、イスに座っていると、歩いている知人・友人に会い、要らぬ説明をしなければなりませんでしたが、これなら通行人と目が合うことも無く助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/5d3af935931e20928ade024e526e9533.jpg)
4月3日に、中病の売店がリニューアルし「ニューヤマザキデイリ-ストア伊那中央病院店 」がオープンしました。
今日初めて入店してみました。
前の売店とまったく同じ場所で、面積も変わって無いようです。
一見、看板が掲げられただけかな?と思ったくらいです。
でも、中に入ると、コンビニですよ。
よくこんな狭い場所に、沢山の品揃えをしたな!と感心しました。
レジには、ホットスナックや煎れたてコーヒーもあります。
大型のコピー機もありますよ。
入院患者用かなあ?小袋(100円前後)のお菓子が沢山ありました。
逆に、家族用の大袋のお菓子は見当たりませんでしたね~。
私も、「チョコパイ2個入り」と「カントリーマアム6枚入り」を娘のおやつに買いました。
あと、前の売店時代の名残ですかね?
「米玉堂のビスケット」が売っていました。
一般的なヤマザキデイリーストアだと、絶対に米玉堂(辰野町)のビスケットなんて売っていませんよね。
これも珍しいので、買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/5092effe2cb4851b9a9fad781989a9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/ddb0d371a77652d7d42b09f99c9e97d3.jpg)
私みたいなデブは、ちょっとすれ違いに苦労しますが、病院にコンビニは有難いですね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ](http://localchubu.blogmura.com/ina/img/ina88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村