![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/6f9f0b3a7f48cc842308d5fda53554c8.jpg)
伊那市西春近の「テルメリゾートINA」に週末になると、お風呂へ入りに行っています。
アパートで風呂を沸かして入ると、大変なことになるからです。
娘が毎日10~15分シャワーを浴びるだけで、1ヶ月のプロパンガス代が1万円になります。
なので、怖くて料理も出来ないし、私のシャワーも実家で済ませています。
今まで、いろんなプロパンガス屋と契約していますが、こんなに高いのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/92b36ec893cf8369e55a48f525b60795.jpg)
今日もテルメに行って来ましたよ。
皆さん、ご存知の方は少ないかもしれませんが、館内にはレストランもあるのです。
3階の南側にあります。
昔から何度か経営者は代わっていますが、代々「台湾料理」店です。
普通、温泉施設の食堂って、凄い人気じゃないですか。
ゴロ寝したり、ビール飲んだり、お昼ご飯食べたり。
それが、テルメの場合、皆無なのです。
上がり座敷もあるのにね。
今日も正午に入店しましたが、お客さんは0。
これで5回目くらいの入店ですが、殆どの場合、客は私1人だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/49ef74d66fe4ad7145f807d040f6ac0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/2f5e32f7d3d245183ae4cea6e340f64c.jpg)
現在の経営者は、駒ヶ根市の「富臨天下」。
今日は、マイブームの「鶏肉味噌炒め定食」(税込み680円)を頼みました。
2日前にバーミヤンで食べたばかりでしたね。
出て来ましたよ。
鶏肉味噌炒め・野菜サラダ・卯の花(おから)・玉子スープ・ご飯。
結構なボリュームです。
ご飯はお代わり無料。
鶏肉味噌炒めは、唐揚げした鶏肉がゴロゴロ入っています。
ピーマンとタマネギもシャキシャキしていてイイ感じ。
この味噌が大好きです。
とっても美味しかった~。
玉子スープも、とろみがあって専門店の味です。
(味噌汁用の木のお椀に入っているところがユニーク)
さすが、富臨天下。
コックさんも外国人(台湾?)の方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/ef43a26aee689bd1512061270da38814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/07ccf7bca978533d012406e1f3abb0ee.jpg)
食後に、セルフサービスのコーヒーが頂けます。
周りに人がいないので、ゆっくり美味しいコーヒーを飲むことが出来ます。
西春近の上の段(小出)が一望出来て、新緑いっぱいで心が和みますよ。
お代は、ロッカーキーの番号に登録されて、テルメのフロントで払います。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ](http://localchubu.blogmura.com/ina/img/ina88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
にほんブログ村