今日の昼時は、仕事で忙しかったのです。
食事も13時過ぎに実家で摂りました。
なので、外食した昨日のことを書きます。
久し振りに、「お食事処いち源」(伊那市御園双葉町)へ行きました。
注文したのは「ソースカツ丼」。
お値段は、税込で945円也。
きっと、定価900円で、消費税を5%時代の45円から変えていないんでしょうね。
消費者としては、ちょっと得した気分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/76608462568ba1ce9df58e0e1ebf237c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/22eb0ea6a5e3e39e176bc87bfc0897ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/977e6f1e361665b4b157fcb8e148dfd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/6bfde6edfd5adb5c2ae58c5b06e36180.jpg)
来た来た。
先週食べた伊那北駅隣の店とは、エライ違いですよね。
これこそ、伊那のソースかつ丼です。
分厚く切ったロース肉。
きめが細かく、柔らかく、モチモチしているのが特徴です。
いち源のフライに使っているパン粉は、他とは全然違う代物。
フワフワ・サクサクなのであります。
“クリスピー”とでも言いましょうか。
ソースだれを吸っても、フワサクは変わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f3/83fecb2ea0c533e3a89e591160608b58.jpg)
ソースだれは、ウスターソースと醤油を感じるサラサラタイプ。
丼にフタを被せていないので、千切りキャベツは蒸されずに、シャキシャキであります。
(フタはありませんが、余分なカツ片を退避させる小皿は用意されています)
衣が他と違い、キャベツもシャキシャキなので、食感は他店には無いフワ・サク・シャキが楽しめます。
あ~、美味しかった。
先週の「ソースかつ丼の日」のリベンジが出来ました。
食事も13時過ぎに実家で摂りました。
なので、外食した昨日のことを書きます。
久し振りに、「お食事処いち源」(伊那市御園双葉町)へ行きました。
注文したのは「ソースカツ丼」。
お値段は、税込で945円也。
きっと、定価900円で、消費税を5%時代の45円から変えていないんでしょうね。
消費者としては、ちょっと得した気分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/76608462568ba1ce9df58e0e1ebf237c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/22eb0ea6a5e3e39e176bc87bfc0897ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/977e6f1e361665b4b157fcb8e148dfd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/6bfde6edfd5adb5c2ae58c5b06e36180.jpg)
来た来た。
先週食べた伊那北駅隣の店とは、エライ違いですよね。
これこそ、伊那のソースかつ丼です。
分厚く切ったロース肉。
きめが細かく、柔らかく、モチモチしているのが特徴です。
いち源のフライに使っているパン粉は、他とは全然違う代物。
フワフワ・サクサクなのであります。
“クリスピー”とでも言いましょうか。
ソースだれを吸っても、フワサクは変わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f3/83fecb2ea0c533e3a89e591160608b58.jpg)
ソースだれは、ウスターソースと醤油を感じるサラサラタイプ。
丼にフタを被せていないので、千切りキャベツは蒸されずに、シャキシャキであります。
(フタはありませんが、余分なカツ片を退避させる小皿は用意されています)
衣が他と違い、キャベツもシャキシャキなので、食感は他店には無いフワ・サク・シャキが楽しめます。
あ~、美味しかった。
先週の「ソースかつ丼の日」のリベンジが出来ました。