気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

一難去ってまた一難

2022-06-29 20:05:04 | 日記
2000年製のワゴンRに乗っています。
7年前の自動車事故で当時の愛車タントを全損し、相手の対物保険金で購入した中古のワゴンR。
さすがに22年落ちのクルマだとあちこちガタが来ています。
6月のこの猛暑。
1週間ほど前に、エアコンの試運転を行ったところ、送風口から出て来る風は温風。
あれ、まだ冬の暖房の設定だったっけ?
いえいえ、ちゃんと19℃(MAX)に設定してあります。
あ~、ガスが抜けたか?
以降1週間灼熱地獄の中、運転を行っておりました。



いよいよ限界。
外気は35℃超え、鉄の塊の車中は40℃くらいあるのでは無いでしょうか。
オイル交換のついでに、整備工場へ持って行きました。
ボンネットを開けると---
「エアコンのベルトが切れてますね!」と整備士。
???私には良く分かりませんが、ベルトが切れて影も形も無い模様。
取り寄せてくれるということでその場を離れて、仕事に復帰。
2時間経過後、整備工場より電話がありベルトが手元に到着したと---。
うわ~、何という速さ!
ベルトを換えて貰い、エアコンON---。
涼しい~!
ポンコツワゴンRに、冷房が戻って来ました。



涼しい車内で運転。
午後6時、仕事のために顧客宅訪問。
その帰り道、T字路を市道から県道へ左折で入ったとき、バキバキという嫌な音が鳴りました。
どうやら、縁石を後輪が踏んだみたいです。
パンクはしなかった模様。
バキバキ音は気になりましたが、取り敢えず帰路を急ぎました。
そして、家の駐車場に停めて、恐る恐る左後方を見てみると---
スカートが無い!
ドアの下部に付いているプラスチック製の、俗に言うスカートが欠落していました。
ガーン!



これは現地に取りに行くしかありません。
午後7時過ぎに薄暮の中、拾いに行きましたよ。
あー、あったあった。
こんなところに、手製の縁石置くなよ。
大きな石が2個曲がり角に置いてありました。
明日、ドアの下部に接着しなければ---。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする