気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

PTA総会

2012-04-27 19:10:48 | 日記
会社を早退して、娘の中学校へ。
今日は、授業参観の後、PTA総会3連チャンです。

娘は、今日、登校拒否でお休みです。
父親が、なぜか娘のいない中学校の授業参観へ。
仕方ないのです。
今年、私はクラスのPTA会長。
学校の保健厚生部副部長も務めます。

授業参観の後、第2体育館(2階席もある立派な体育館です。私が中学時代、体育の授業や式典を行った体育館は今、第1体育館と呼ばれています)で、全校のPTA総会を行いました。
ここで、保健厚生部副部長として自己紹介。

続いて、会議室で2学年のPTA総会。
この辺の中学校は、2年生の夏に修学登山を行います。
2900m級の山に登るので、本格的な登山です。
山小屋で1泊するのです。
なので、学年PTA総会は、修学登山の話が大半でしたね。
ここでも、前に出て、2年4組のPTA会長として自己紹介。

最後に4組の教室に行って、学級PTA総会(?)。
なんと、午後4時を回り、集まった父兄は、私を含めて6名だけ。
たったの6名+先生で会議です。
ここでも、会長なので自己紹介…。

もう自己紹介は、勘弁です。
保険営業の方が、まだ楽しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりパン工房 麦の家

2012-04-26 19:44:49 | 牛乳パン
 


2度目の登場になります。
伊那市西箕輪のみはらしファームにあるパン屋さんです。
今日は仕事で訪問。
店長さんに商工会議所の共済の件でお話があったのです。

でも、せっかく山の麓のパン屋さんに来たからには買い物をしなくちゃね。
あんパン・メロンパン・ミニクロワッサン・ツイストドーナツ。
500円になるように買い物をしました。
前にも書きましたが、この「麦の家」は500円以上の購入で、おまけが貰えるのです。
約1斤分のパンの端っこの部分が貰えます。

この端っこが、ムチャクチャ旨いのです。
多分、今日焼いた食パンの端っこなのでしょうね。
フワフワで、麦の香りが高くて、食べるとモチモチしています。
正直言って、菓子パンはオプション。
(でも、私はこの辺のパン屋さんの中では、菓子パンも一番美味しいと思います)
私の本命は、この“こんがり茶色の端っこ”です。

ホントいつも得した気分で帰ります。
…おっと、今日は店長さんと縁側で、じっくり話が出来ました。
もしかしたら、私の仕事でも良いことが起こりそうな予感です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問に先生2人

2012-04-25 20:51:21 | 日記
娘の中学校の先生による家庭訪問でした。
あれ、中学校の家庭訪問って1年生時だけじゃなかったのかな~?
うちの娘は、現在2年生です。

予定表は、午後3時45分から15分間という日程になっていました。
実は、4時から“契約の仕事”が入っていたため、気が気ではありません。
うちの娘は、私の1~3月間のブログ記載の通り、少人数のクラスにも籍を置いています。
なので、2年4組の担任と少人数学級の担任が、3時45分ピッタリに2人でやって来ました。
前者が女性(バイク)、後者が男性(クルマ)の先生です。

次が控えているということで、先に4組の先生と懇談。
約束通り、4時に帰られました。
しかし、4時から今度は少人数学級の先生と懇談です。
終わったのが4時15分。
2人の先生がそれぞれ15分ずつで、合計30分も時間が掛かりましたよ。

やばい、もう約束の時間を15分もオーバーです。
私、普段はこの距離だと自転車で行きますが、クルマのエンジンを掛けて、猛ダッシュで契約の仕事に向かいました。
…なんとか、怒られもせず、無事に申込書を書いて貰えました。
ヒヤ汗ものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本で会議

2012-04-24 19:13:38 | B級グルメ
松本もサクラが満開でした。
トップ画像は、女鳥羽川沿いのサクラ並木です。

今日は、半年に1回の支社キックオフミーティング。
松本支社管内の営業所と分室の全役職員が集まる数少ない機会です。

 


会議は午後から。
その前に、お楽しみはお昼ご飯です。
伊那の人間は、松本という都会で、ハイカラな食事をすることが楽しみなのであります。
前もって、ネットで調べて、予約を取っておいた「おきな堂」(松本市中央2-4-10)という洋食屋さんに入りました。
昔ながらの“街の洋食屋さん”の佇まいです。
私は、今週のお勧めランチ「メンチカツセット」850円を注文。
出てきたメンチカツ、デカイ!
中をナイフで割ってみると、お肉いっぱい、野菜いっぱいでした。
ニンジンとか菜っ葉(ホウレンソウ?)なども入っていました。
肉汁もジュワ~です。



美味しかった。
食後のミニコーヒー、5口くらいで無くなってしまうようなお猪口(オチョコ)みたいなコーヒーカップに香り高いコーヒーが入っていました。
この5口くらいが、ちょうど良いのかもしれません。
もっと飲みたい人は、普通のコーヒーを頼むでしょうからね。



午後1時半、Mウィングで会議開始。
食後で眠くならないように、支社長の挨拶は人を差しまくるし、グループディスカッションはあるし…。
絶えず緊張していて、疲れてしまいました。
何も貴重な月末に、会議をしなくても良いものを…と思ったのは私だけでしょうか…?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶあん&マーガリン

2012-04-23 21:06:05 | 牛乳パン
娘が毎朝パン食なので、スーパーやコンビニのパンを良く買います。
夕方、セブンイレブンで明日の朝食用のパンを購入。
「つぶあん&マーガリン」定番商品が目に付いたので、触ってみると、フワフワでした。
このフワフワ感は何?
っていうくらい、超柔らかかったです。
思わず買っちゃいました。

そして、夕食後だったにも拘わらず、この菓子パンを食べることに…。
(こんなことしているから太るのです)
ビニール袋の中から取り出すと、柔らか過ぎて、折れ曲がってしまいそうでした。
一応、台紙の上に置いて、記念撮影。
これ、焼きたてですよね。
製造年月日は書いてありませんが、消費期限が4月26日。3日後ですから。

パンが柔らかくて、餡が甘くて、マーガリンが滑らかで…、今までで一番美味しいつぶあん&マーガリンでした。
見てください!
パンを置いた台紙。
くっきりパンから出た油分が浮き出ています。
こんなの初めて見ました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする