気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

決まった!

2012-04-23 19:26:37 | 保険営業
昨日のブログで双葉町界隈のことを書きました。
そのちょっと先のお宅に、アポ取りのために訪問したことは既報の通りです。
今日は、リキを入れて午後4時に、そのお宅を訪ねました。
いわゆるクロージングです。
今日、「ウン」と言って貰わなければ困る…という覚悟で訪問です。
一通り説明を終えて、ファイナルアンサー。
「それに入ります」。
やりましたね。
月保険料1万円弱の医療保険が決まりました。

遡ること2時間前、午後2時には市内の人材派遣会社にいました。
先週、新発売の「OKメディカル」を勧めたこの会社の部長さんを訪問。
入院日額5千円と1万円の設計書を提示しました。
「わかりました」と一言。
おっ、やった!と思ったら…
「家内と相談して決めます」だって。
私、この部長さん、ずっと独身だと思っていたので、ちょっと驚きです。
まあ、有力な案件には変わり有りません。

それから、もう1件、嬉しい案件が。
なんと、このブログの読者の方が、「家族の医療保険を考えている…」と申し出てくれたのです。
こんな、冴えない保険営業マンに協力してくれるというのですよ。
涙が出て来ますよね。
安い保険料で、充実した保障…設計しますよ!
任せてください。

毎月そうですが、保険営業の成果は20日過ぎからです。
上旬・中旬に散々苦しんで、下旬に成果が出て来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双葉町界隈

2012-04-22 17:20:38 | 日記
伊那市御園双葉町、ここから伊那市です。
昔の伊那市伊那1番地です。
この1番地の近くに、隠れたサクラスポットがあります。
双葉神社ってご存知ですか?
南箕輪村御子柴から緩やかなカーブで降りてくる国道153号線の陸橋。
その陸橋のたもとにあります。
国道からは見えませんけどね…。
その双葉神社の横に1本のソメイヨシノが植わっています。
可愛らしい神社と勇壮なサクラ、見事にマッチしております。



双葉神社のお向かいに、遊具を備えたちっちゃな公園があります。
ここも知らない人、多いと思います。
この公園の先が、天竜川です。
この天竜川の堤に、2本のサクラが満開を迎えています。
サクラの向こう側は、新水神橋。
私が子供の頃には無かった橋です。

仕事(明日のアポ取り)で、今日この辺を通った際に、写してみました。
この後、雨。
午前中に済ませてしまい、正解でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン大学

2012-04-21 20:02:47 | B級グルメ
 


今日の夕食は、「ラーメン大学・伊那インター店」で、お婆ちゃんのおごり。
うちは、もう40年、親父が生きている頃から、家族でラーメン!と言ったらラーメン大学でした。
ただし、私が子供の頃は、ちょっと遠い西春近店でしたけどね。
伊那インター店の利用は、私がUターンしてからですね。
店長は、私の知り合いです。
消防団でも散々、ここに来ては団員に食べさせていたので、すっかり顔馴染みになってしまいました。



今日は、肉味噌ラーメンの大盛りを注文しました。
娘は、肉味噌の普通盛り。
大盛りは、ボリュームがありますよ。
食べても食べても減らない感じです。

でも、懐かしい味です。
親父のクルマに家族5人が乗って、月1回ラーメン大学に行くのが、本当に楽しみでした。
あの頃と、具材は豪華になっていますが、味は変わりませんからね。
(…と思います。チェーン店だしね)
肉味噌に入っている豚バラ肉、コクがあって美味しかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美篶堂まつり

2012-04-21 19:19:08 | 日記


伊那市美篶にある製本所「美篶堂」(みすずどう)。
知る人ぞ知る高級ハードカバーで作られたノートを製造・販売しています。
東京の神田神保町にショップもあります。

この美篶堂の共済担当者が私のチームにいます。
まだ新人ですが、すごいバイタリティで、私はいつも彼女から怒られています。
昨年の私の誕生日に、この新人から贈られたのが、美篶堂の高級ノートでした。
黒の布製のハードカバーに上製本を施した、一見高級書籍にしか見えない代物です。

 


この新人からの情報で、今日1日だけ美篶堂のお祭りだそうです。
娘を連れて、ドライブがてら出掛けましたが、場所がまったく分かりませんでした。
美篶の末広近辺を何度も何度も往復しましたが、所在地不明です。
何度か新人に電話で、所在地を確かめますが、要領を得ません。
末広集落センターというところに、馬鹿デカイ住宅案内図があり、ようやく場所が分かりました。
良く見ると、このセンターの駐車場が美篶堂の臨時駐車場でもありました。

しかし、この駐車場からムチャクチャ遠い。
10分歩いて、ようやく美篶堂の看板が見えました。
小さな工場です。
ここを今日は開放して、品物を売ったり、製本の実演を行っていました。

 


何か買おう…かと思いましたが、やっぱり手作り高級品は高価です。
私が新人から頂いたノートは、なんと1,785円也。
ブロックメモでさえ、735円します。
(正確な値段は忘れたので、後でネットで確認しました)
ノートは100円ショップ、メモ用紙はチラシの裏を使う私には、とても購入出来ませんでした。

という訳で、今日は目の保養だけ。
娘に、道に迷ったり、沢山歩かせたりして、悪いことをしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会に間に合った!

2012-04-20 22:51:28 | 日記
1つ前のブログで、慌てて先輩社員の送別会に向かったことをお伝えしました。
会場の「越後屋」に到着すると、もう中締めが終わった後でした。
料理も飲み物も、ご覧のように、殆ど空。
でも、後輩達が1つ席を作ってくれました。

今月で退職する先輩は、1年前まで同じチームにいました。
(当時の主任が支部長に昇格し、組織は解散)
私と隣同士の席で、ランクも同じ最下級。
高校の先輩でもあり、とても仲良くさせて貰っていました。
良くお昼も一緒に食べましたね。
ラーメン店巡りをしたものです。

そんな先輩が辞めてしまうというのに、送別会に顔を出さない訳に行きません。
ギリギリでしたが、間に合って良かった~!
急遽、上の方から、私が一言しゃべって良い…というお達しが出ました。
中締めした後に…です。
思わず、同じチームで過ごした4年間を語ってしまいました。

仲の良い人達がどんどん辞めて行きます。
寂しい限りであります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする