来週(3/11)の日本野鳥の会/神奈川支部の初心者探鳥会の下見のため、
県立東高根森林公園へ行ってきました。
ここは「日本の都市公園100選」に選ばれた公園です。
緑の深い、木道など整備されたとてもきれいな公園です。
湿性植物園の周辺では、水辺を好む野鳥が越冬しています。
ルリビタキ
都市公園では珍しい、ミソサザイ
この日は、アオゲラのドラミングがずっと聞こえていました。(当日も聞こえたらいいですが・・・)
都市公園の特徴かもしれませんが、野鳥との距離が近いです。
ヒヨドリ、カルガモ、キジバト、ウグイス、カラ類など距離が近いです!
また、草木も同時に楽しめます。
オナガ
周辺では・・・
オナガガモ、コガモ、キセキレイなど越冬中です。 来週まで居残ってくれたらいいですね。
さて、この公園の名物でもありますレンジャクですが、近シーズンはまだ来ていないそうです。
来週の探鳥会の時には、レンジャクもそうですがトラツグミ、カワセミも現れてくれたらいいのですね!
探鳥会の当日もたくさんの野鳥が見られますように!!
[確認した鳥]
カルガモ、オオタカ、キジバト、コゲラ、アオゲラ、ミソサザイ、アトリ、ルリビタキ、シロハラ、エナガ、アオジ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、ウグイス、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス
(周辺地域)
コガモ、オナガガモ、ハクセキレイ、キセキレイ、ツグミ、モズ、オナガ、スズメ