今日は2校で学芸会が行われました。
江南市立藤里小学校の様子です。
2年生です。
江南市立布袋北小学校の様子です。
こちらも2年生でした。
どちらも
元気よく演じていました。 . . . 本文を読む
今朝は、法相発言かGMか・・・。
さっそく各社の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 柳田法相発言―身の処し方を考えよ
・ 事業仕分け―もう少し続けてみたら
読売新聞
・ 事業仕分け 功罪を検証し手法を見直せ
・ GM再上場 本格再建へのはるかな道のり
毎日新聞
・ アイルランド危機 EUの責任で収拾急げ
・ 知事の「特区」提案 財源不要、ぜひ実現を
日本経済新聞
・ GMは再 . . . 本文を読む
週刊「日本の魚釣り」vol.7が発売されました。
特集は「友釣り」
アユは川石についた藻を主食にするため、縄張りを構えます。
ほかのアユがこの縄張りに入ろうとすると相手に体当たりして追い払おうとします。
こうしたアユの習性を利用して、掛けバリをつけたオトリのアユを縄張りに侵入させ、体当たりしてきたアユを引っ掛けるのが友釣りです。
初心者でも挑みやすく、奥も深い釣りの技法です。
この冊子で学 . . . 本文を読む
歴史を身近にするものはお金です。現在の貨幣価値でいくらなのか、興味がわくところです。『日本史のお値段』(青春出版社)は、その疑問に答えてくれます。
というわけで、日本史のお値段をひもとく第14弾。
遣隋使、遣唐使の費用は誰が負担した?
江戸時代の参勤交代は、大名にお金を使わせるために行っていました。
それでは、遣唐使などの、中国皇帝への朝貢使の費用は誰が支払ったのでしょうか?
東野治 . . . 本文を読む