明日は稲沢シティマラソンです。
前日の今日は、紅葉を楽しみながら、軽く調整をしました。
コースの様子を紹介します。
明日は楽しんで走ります。
. . . 本文を読む
今日は、江南市内の小学校7校の学芸会を参観しました。
草井小学校です。
古知野北小学校1年生です。
音楽劇「11ぴきのねこ」
マイクを使わないで、自分の声で演じていたのが印象に残っています。
古知野東小学校6年生です。
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』
門弟山小学校5年生 魔法をすてたマジョリン
古知野西小学校 太鼓クラブ
布袋小学校 2年生
「ともだちや」です . . . 本文を読む
G20サミットが閉幕しました。各社はどう評価するのでしょうか?
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ ソウルG20―協調を将来につなげ
・ 政策コンテスト―「見える予算編成」の意義
読売新聞
・ G20サミット まだ見えぬ通貨安定の具体策
・ ミャンマー選挙 民政移行へ国際監視が必要だ
毎日新聞
・ 菅外交 縮み志向脱して発信を
・ 満2歳のG20 使命を見失っていないか
. . . 本文を読む
徳川光友は将軍“世継ぎ”だった 家光に男児生まれ消滅
おもしろいニュースが中日新聞夕刊にありました。
徳川光友は将軍の世継ぎだったというものです。
光友は、初代藩主・徳川義直の長男です。家光の「光」をもらっています。
筆頭御三家ですから、当然世継ぎ候補ですが、文書として見つかりました。
記事中に出てくる「初音の調度」とは、寛永16年(1639)9月22日、三代将軍家光の娘千代姫が、光友 . . . 本文を読む