今日は愛知教育大学で集中講義3日目。
S2 社会科研究B1 という科目です。
今日の予定は・・・・
1限(9:10~10:40)第9回
評価について
評価規準と評価基準
相互評価、自己評価などの具体的な方法
6年生の社会科 ここがポイント
2限(10:50~12:20)第10回
模擬授業Ⅴ - 指示・発問の技術 -
歴史をテーマにした模擬授業
音楽で楽し . . . 本文を読む
小沢か連立構想か・・・、民主党絡みの社説が並びそうです。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 民主党の越年―議論の土俵をまず整えよ
・ イラク新政権―宗派を超えて国づくりを
読売新聞
・ 連立構想挫折 袖にされた民主のご都合主義
・ 「小沢問題」越年 逃げ切り狙いなら許されない
毎日新聞
・ 小沢氏招致方針 処分も辞さぬ覚悟で
・ 視点「ととのいません」 普天間問題
日本 . . . 本文を読む
昨日、愛知教育大学冬季集中講義2日目が終了しました。
やはり、ハードな1日でしたが、学生の態度、向上心、吸収意欲はすばらしく、気持ちよく進めることが出来ました。
周囲では、教員免許状講習が行われていました。
我が教室の「東日本と西日本」の授業です。
どん兵衛の味比べをしています。
「県名カード」でカルタをしているところです。
広く浅く知識を得るには、「クイズ&ゲーム」が効 . . . 本文を読む