あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

みんなで進める学校での健康つくり /日本学校保健会

2013-03-28 06:37:13 | お役立ち資料・サイト
日本学校保健会が作成した、みんなで進める学校での健康つくり を紹介します。 ここから電子BOOKで見ることができます。 http://www.gakkohoken.jp/book/ebook/ebook_H210030/index.html#1 目次です。  ヘルスプロモーションとは、WHO(世界保健機関)が1986年のオタワ憲章において提唱した新しい健康観に基づく21世紀の健康戦 . . . 本文を読む

兎角とはなんのこと?

2013-03-28 06:20:26 | 雑学雑考
「兎角に人の世は住みにくい」 夏目漱石の草枕の冒頭の一文です。 「兎角」は、「とかく」と読み、「何にせよ」のような意味で使われています。 この「兎角」とは、なぜうさぎの角なのでしょうか? 結論から言うと、ただの当て字。理由はないようです。 ただ、ないものの例えとして、「兎角」「亀毛」は、『涅槃経』にも出てくる古くから使われている言葉です。 兎も角、兎も角も、兎にも角にも・・・ これ . . . 本文を読む

3月28日の社説は・・・

2013-03-28 06:13:05 | 社説を読む
やはり違憲判決が続くか・・・。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 一票の格差―異様な政治が裁かれた ・ 原発防災計画―福島の経験をくみ取れ 読売新聞 ・ 経済連携交渉 日本主導で自由貿易圏加速を ・ 法曹養成提言 行き詰まりの打開策を示せ 毎日新聞 ・ 司法制度 改革の理念は捨てるな ・ 日本維新の会 「ゆ党」では分かりにくい 日本経済新聞 ・ 温暖化対策の空白を埋め . . . 本文を読む