昨日は、愛知教育大学哲学教室同窓会でした。
記念講演は、准教授 吉田健太郎先生。
演題 哲学の根本的実践
―「見えないもの」を見ること、「語りえないもの」について語ることー
その一部です。
探究活動には、次の3つの形態がある
1 テクネー型
2 エピステーメ型
3 フィロソフィア型
私の理解は、例えば、
個々の道徳教育は、「目的-手段」を前提とする実践的推論で . . . 本文を読む
今日もテーマが分かれそうです。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 辺野古掘削―説明できぬなら凍結を
・ イラク新政権―「最後の機会」の覚悟で
読売新聞
・ 健康寿命 「元気で長生き」を目指したい(2014年08月24日)
・ 関空運営権 利便向上へ民間の力生かそう(2014年08月24日)
毎日新聞
・ 子どもの貧困 教育の機会を均等に NEW (2014年08月24日) . . . 本文を読む