あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「おざなり」と「なおざり」

2015-01-20 05:48:14 | 雑学雑考
「おざなり」と「なおざり」の違いがわかりますか? 大辞泉によれば、 「おざなり」:[名・形動]いいかげんに物事をすませること。その場だけの間に合わせ。また、そのさま。「―を言う」「―な処置をする」 「なおざり」:[形動][文][ナリ] 1 いいかげんにしておくさま。本気でないさま。おろそか。「―な練習態度」「子供のしつけを―にする」 簡単に言えば、「おざなり」はやるが、「なおざり」はやらな . . . 本文を読む

初等中等教育分科会(第96回) 配付資料

2015-01-20 05:37:34 | 教育関連情報
初等中等教育分科会(第96回) 配付資料を紹介します。  今朝の社説で、朝日、読売、毎日の3社が取り上げています。  ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/gijiroku/1354538.htm  小学校は全校で6学級以下、中学校は3学級以下の場合、統合の検討を自治体に促しています。  また、スクールバスなどの交通 . . . 本文を読む

1月20日の社説は・・・

2015-01-20 05:31:18 | 社説を読む
学校の統廃合が話題となるか・・・。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 少子化と学校―統廃合ありきではなく ・ バター不足―国産と輸入の両立図れ 読売新聞 ・ 農協改革 全中の権限縮小をためらうな(2015年01月20日) ・ 小中学校統廃合 地域の将来見据えて進めたい(2015年01月20日)   毎日新聞 ・ 学校統廃合 地域に根差した視点を NEW (2015年01月20日 . . . 本文を読む