中央教育審議会(第109回) 配付資料を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1380836.htm
12月21日の会議資料です。
議題
1.「国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)」「OECD生徒の学習到達度調査(PISA2015)」の結果について
2.幼稚園,小学校,中学校 . . . 本文を読む
独立行政法人 北方領土問題対策協会を紹介します。
これまで紹介してきた交流事業の実施者です。
ここから
http://www.hoppou.go.jp/
独立行政法人北方領土問題対策協会は、北方領土問題その他北方地域に関する諸問題についての国民世論の啓発並びに調査及び研究を行うとともに、北方地域に生活の本拠を有していた者に対し援護を行うことにより、北方領土問題その他北方地域に関する諸問題 . . . 本文を読む
ここから http://toyokeizai.net/articles/-/150904
次のように紹介されています。
あらゆるニュースをわかりやすく「解説」することで国民的な注目を集めている池上彰氏。世界情勢から政治・経済・宗教まで誰にもマネできない鋭い「分析」を出しつづけている佐藤優氏。
2人が膨大な知識を蓄積し、世の中を読み解きつづけられる「知の源泉」は、彼らが毎日実践している「読み . . . 本文を読む
テーマは分かれるでしょう。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 南スーダン 流血回避の努力こそ
・ 災害この1年 タイムラインで備えを
読売新聞
・ 遼寧太平洋進出 中国空母の展開に警戒怠れぬ(2016年12月27日)
・ 2016回顧・日本 歴史のページに刻まれる1年(2016年12月27日)
毎日新聞
・ 同一労働・賃金 大きな改革への一歩に
・ 国連の軍縮協議 「核なき世 . . . 本文を読む