秋篠宮さま「異例の疑義」に批判的な読売、理解を示した朝日
ここから https://www.mag2.com/p/news/378289
憲法も絡む社会科としてはとても興味深い問題です。
世論も分かれていますが、だからこそ国として健康なのではないでしょうか。
読んで考えてみてください。 . . . 本文を読む
爽快!読書空間
takemasterさんのサイトです。
ここから
http://takemaster2009.blog47.fc2.com/blog-category-3.html
「書評、映画の紹介を中心に皆様に「小さな感動」をお伝えしています。」と紹介されています。
哲学関係の書籍関係もあります。
このところ更新がありませんが期待しての紹介です。 . . . 本文を読む
テーマは分かれるか?
朝日新聞
・ 水道法改正 広域連携で基盤強化を
・ 官民ファンド 役割踏まえた報酬に
読売新聞
・ 地方税収の配分 透明性確保し偏在是正進めよ(2018年12月06日)
・ 仏抗議デモ 試練に直面するマクロン改革(2018年12月06日)
毎日新聞
・ 官民ファンドの報酬騒動 相反する使命がまねいた
・ 70年ぶりの漁業法改正 地元への目配りを十分に
日本経済新聞
・ . . . 本文を読む
もぎかせ世界史49 19世紀の欧米② 19世紀のイギリス
ここから https://www.youtube.com/watch?v=iqkdqSbJVTM&list=PLWAiAOMkuLiE1KanpWLkL1xmImNt21F-x&index=49
53分の講義です。 . . . 本文を読む
哲学入門サイトです。
ここから http://www.philosophy.nobody.jp/index.html
簡潔にまとめられています。
西洋哲学史
ギリシア哲学
ソクラテス以前
ソクラテス
プラトン
アリストテレス
ヘレニズム・ローマ期
中世哲学
アウグスティヌス
トマス・アクィナス
近代哲学
ルネサンス
大陸合理論
デカルト
ライプ . . . 本文を読む
シリーズ可能性を広げる「勉強」のすすめを紹介します。
人生100年時代の鍵は「勉強」だと思っています。
元サイト
http://happylifestyle.com/127
について、論評します。
第16回は、いろいろなことに感動する人は、いろいろな刺激の受け皿を持っている。
「感動」ネタが続きます。
一部抜粋します。
いろいろなことに感動する人は、いろいろなことを学問している人 . . . 本文を読む