あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

12月17日の社説は・・・

2018-12-17 05:52:48 | 社説を読む
テーマは分かれそうです。 朝日新聞 ・ 英のEU離脱 迷走を脱し現実直視を ・ 緊急災害対策 優先順位を見極めよ 読売新聞 ・ COP24閉幕 温暖化抑止へルールは整った(2018年12月17日) ・ 日銀短観横ばい 景気の「踊り場」の先が心配だ(2018年12月17日) 毎日新聞 ・ 認知症高齢者による事故 一歩踏み込んだ神戸方式 ・ 日韓議連の韓国訪問 関係改善の端緒つかめず 日本経済 . . . 本文を読む

『思わず人に話したくなる愛知学』(洋泉社)

2018-12-17 05:47:21 | 地理関連BOOK&サイト
思わず人に話したくなる愛知学 を紹介します。  ここから http://www.yosensha.co.jp/book/b178364.html 4年ほど前の本ですが、今でも授業で使えるネタが満載です。 愛知県に生まれて良かった!と思える内容です。 上記HPの内容紹介です。 東の三河国、西の尾張国が合体して一つの県となった愛知県。 両者はお互いに意識し合いながらも、政治・経済・文化のあ . . . 本文を読む

どの子も「わかる」「できる」をめざす支援の工夫 ヒント集/千葉県総合教育センター

2018-12-17 05:34:18 | 特別支援教育
千葉県総合教育センターが作成した、どの子も「わかる」「できる」をめざす支援の工夫 ヒント集   ユニバーサルデザインの視点をふまえた支援の工夫 を紹介します。  紹介ページはここから http://db.ice.or.jp/nc/?page_id=194  ★「ヒント集」(全編.リンク対応版).pdf  ★「支援内容一覧表」(印刷用).pdf                        . . . 本文を読む

可能性を広げる「勉強」のすすめ 第27回

2018-12-17 05:16:52 | 哲学の窓
シリーズ可能性を広げる「勉強」のすすめを紹介します。 人生100年時代の鍵は「勉強」だと思っています。 元サイト  http://happylifestyle.com/127  について、論評します。 第27回は、もっと積極的に、アウトプットを意識する。 一部抜粋します。 v 人生には2つの時期があります。 前半は「自分が学問を楽しむ時期」。 後半は「自分が楽しんだ学問をお返しする . . . 本文を読む