あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

なぜ、思想誌でベートーヴェンなのか

2022-07-12 06:45:40 | 哲学の窓
なぜ、思想誌でベートーヴェンなのか http://magazine.artespublishing.com/web/nyx03   ベートーベン作曲 「運命」 全発問、全指示 ベートーヴェンの交響曲第7番第1楽章における主題プロセス ヘーゲルとベートーベンの第九 運命はドアを叩かない?ベートーヴェン:交響曲 第5番〝運命〟より第1楽章 ベートーヴェン 運命を解説- . . . 本文を読む

あなたの人生が幸せに激変する1冊でした!!! 『もう振り回されるのはやめることにした』

2022-07-12 06:40:52 | 自己啓発
あなたの人生が幸せに激変する1冊でした!!! 『もう振り回されるのはやめることにした』 https://www.youtube.com/watch?v=uBPbz6XjVpI 学識サロン   【amazonリンク】 『もう振り回されるのはやめることにした』Ryota/SBクリエイティブ https://amzn.to/3nvDVL2 『イニシエーシ . . . 本文を読む

日本の消費税、法人税、所得税収の推移 (1940-2022)

2022-07-12 06:35:34 | 公民関連BOOK&サイト
日本の消費税、法人税、所得税収の推移 (1940-2022) https://www.youtube.com/watch?v=SQcjbPuJAMQ ChartStyle   国の税収のうち大きな割合を占める消費税、法人税、所得税の税額をまとめました。近年ですと、これら3つと公債金(国の借金)で税収の85%程度を占めます。残りの15%は、主に揮発油 . . . 本文を読む

「石積み」と「石垣」はどう違うの?

2022-07-12 06:20:51 | 歴史動画
戦国・小和田チャンネルより「石積み」と「石垣」はどう違うの?を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=MwMDBHGkEa4   戦国・小和田チャンネル   もう、だいぶ前のことですが、お城の研究会が終わったあとの懇親会で、何人かのお城仲間と「お城談義」をしましたが、そこで話題となった . . . 本文を読む

【摂関政治とは】わかりやすく解説!!始まりから終わりまで!全盛期を築いた人物など

2022-07-12 05:58:01 | 日本史事典
日本史事典.comより【摂関政治とは】わかりやすく解説!!始まりから終わりまで!全盛期を築いた人物など を紹介します。ここから https://nihonsi-jiten.com/sekkan-seiji/目次です。1 摂関政治とは?2 摂政と関白ってどんな役職?3 摂関政治の始まり①ぶいぶいいわせ始める藤原北家②独裁化を果たす藤原北家4 摂関政治の最盛期①藤原基経の政治②昌泰の変③藤原道長の登場 . . . 本文を読む

【マイナー武将列伝】切腹の機会を逃した浅井一族・浅井一政、ついに得た死に場所とは?/歴史じっくり紀行

2022-07-12 05:45:05 | 歴史動画
歴史じっくり紀行より【マイナー武将列伝】切腹の機会を逃した浅井一族・浅井一政、ついに得た死に場所とは?を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=oYj5AKiDorA   今回の歴史じっくり紀行は、『【マイナー武将列伝】切腹の機会を逃した浅井一族・浅井一政』について紹介していこうと思います。   ~目次~ 0:00 . . . 本文を読む

3つの機能!建築現場で鳶職人がニッカポッカを履く理由とは?/雑学カンパニー

2022-07-12 05:35:14 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【生活雑学 】より。 今回は3つの機能!建築現場で鳶職人がニッカポッカを履く理由とは?です。 ここから  https://zatsugaku-company.com/nikkapokka/     目次です。 【生活雑学】鳶職人がニッカポッカを履く理由と . . . 本文を読む

7月12日の社説は・・・

2022-07-12 05:30:56 | 社説を読む
参院選関係でしょう。   朝日新聞 ・ 低迷する立憲 敗北総括し足腰強化を・ 安倍氏の警備 「失態」検証し説明せよ   読売新聞 ・ 岸田内閣再始動 難題の先送りは許されない・ 英首相辞任へ 新政権も米欧日の結束へ動け   毎日新聞 ・ 安倍氏への銃撃事件 全容解明と警備の検証を・ 参院選大勝の自民 「言論の府」立て直す責任   日本経 . . . 本文を読む